IT Junk Box
- February, 2006 -
2006.02.25(土)
■ 電気用品安全法 {Law}
 ニッポン放送「森永経済提言」という番組があります。 2月20日の放送で
	森永卓郎さんが「電気用品安全法」についての対応について解説をされてい
	ました。「1,000Vの通電試験をして PSE マークを付ける」とか「レンタル
	して無償譲渡する」という方法もあるみたいです。以下、引用です。
-8<---8<---8<---8<-----
製造事業者というのは「中古品についても商品の外観に問題が無くて電源が
	きちんと入って 1,000V の通電試験をすれば別に資格が無くても製造事業者
	は届け出だけでなれる。」ことになっているので、PSE マークを新たに付け
	ることができる。
	生活創庫は販売禁止になる商品が16億円分もある。販売は禁止されるんです
	けどレンタル及び無償譲渡は自由なので、一定期間を定めてレンタルをする。
	期間が終わったら無償譲渡する。
2006.02.26(日)
■ タイヤの交換 [生活]
出かけようとしたら車がパンクしていた。予備のタイヤに交換するために
	タイヤを外そうとナットを外したんだが、タイヤが全く動かず JAF に連絡
	して手伝ってもらった。とりあえず動けるようになった。タイヤが外れな
	かったおかげであちこち真黒になりました。疲れる日曜日でした。
2006.02.27(月)
■ Googleのページランク [Net]
ページランクを取得できる PHP, Perl, ruby のスクリプトが
	公開されてました。ありがたいっす。
Perl スクリプトだとこんな感じで
	$ gprank.pl http://www.yahoo.co.jp/
	8: http://www.yahoo.co.jp/
ruby スクリプトだとこんな感じです。
	$ gprank.rb -u http://www.yahoo.co.jp/
	PageRank: 8 : http://www.yahoo.co.jp/
スクリプトは下記の場所で配布されています。