Top

IT Junk Box

- September, 2009 -

2009.09.01(火)

Twitter に登録してみた [Net]

 周回遅れですが、Twitter登録してみました

登録した後でもユーザー名の変更が、できるのはいいんだけど、
「(V)o¥o(V)」のような顔文字で登録できるとさらに面白そうな。

Twitux も試しに使ってみました。設定ファイルは、~/.gconf/apps/twitux/ に
作られるんだけど、項目が少ないような。

産経社会部って? [Net] [世間]

2009.09.02(水)

ネットブック市場は、成長を続けてるそうで [PC]

 ネットブック市場は、順調に成長を続けてるんだとか

                     Notebook   Netbook
      2008年Q2(4-6)    94.4%      5.6%
 
      2009年Q1(1-3)    82.2%     17.8%
      2009年Q2(4-6)    77.8%     22.2%

はたしてメーカーは、利益を出せるんでしょうか!?

2009.09.03(木)

JWasm 2.0RC 公開 [FreeBSD] [PC]

 サーバー移転のため暫くサイトに繋がらなかったんですが、繋がるようになったら
JWasm 2.0rc が公開されてました。今回の主な変更は、64-bit コードのサポートなん
だけど、このパソコンじゃ動かせないんだよなぁ。

FreeBSD で使ってみたけど、特に問題は無さそう。
気になってたバグが修正されてるんで、こちらを使うことにした。

2009.09.04(金)

Zenity を使ったシェルスクリプト [Linux] [FreeBSD]

  Zenity Brings a Little GUI Goodness to Linux Shell Scripts (LinuxPlanet)

GNOME を使ってないんで Zenity って知らなかったけど、GNOME の dialogs だそうな。
そのうち使うかも!?

霊能者!? [世間]

 桐生市の霊能者だとか。

2009.09.05(土)

Linux-loaded だとか [PC]

  Shuttle offers Linux-loaded all-in-one Atom desktop (Register Hardware)

 Linux-loaded ってどういう意味なんだろう?

GCC vs. LLVM-GCC Benchmarks だとか [PC]

  GCC vs. LLVM-GCC Benchmarksその2その3その4その5 (Phoronix)

 LLVM のバージョンが、不明なんですが、ベンチマークテストの比較は、GCC の方が
良さそうです。

でも、こちらの方のテストだと LLVM-GCC の方が、結果は良かったりして。

OpenSolaris 静岡キャンプだそうで [Solaris] [OpenSolaris] [Unix]

  OpenSolaris 静岡キャンプ 2009 (なるひこの Linux Printing お勉強日記)

今までの Solaris と OpenSolaris の関連

* Solaris は商用 Unix ということもあり大幅な進化に慎重だった
* でも OpenSolaris は大きな変化をどんどんとりいれている (ZFS、IPS、Crossbow)
* それが商用の Solaris に取り込まれていく
* つまり OpenSolaris ユーザの声が Solaris を作り、発展させていく時代となっている!

 なるほど、OpenSolaris の成果は Solaris に反映されると。

2009.09.06(日)

サイマルラジオ [Radio]

 何時のまにかサイマルラジオエフエムモットコムFM高松が加わっていたので、
alias に登録した。

# FM Mot.com (福島県本宮市)
alias sr-motcom='mplayer -novideo http://simul.freebit.net:8310/fmmotcom'
# FM高松     (香川県高松市)
alias sr-takamatsu='mplayer -novideo http://wms.shibapon.net/FmTakamatsu'

昨日の宮崎サンシャインエフエムに伝説(?)の小柴大造さんが、出演していたのでつい
聞いてしまった。正確には、録音なんだけど。

求人情報誌まで仕事がないとか [世間]

 求人情報誌の「ガテン」なんだけど、掲載する仕事が無いから9月末で休刊する
んだとか。酷いもんだなぁ。

2009.09.07(月)

メモリ追加 [PC]

 某パソコンショップの前を通ったので、DDR2 2GB のメモリを買ってきました。
で、パソコンのマザーボードに差し込んで、電源を入れてみたが、半分の 1GB しか
認識できませんでした。1GB しか認識できないマザーボードだったとは、悲しい。。。

でも、まぁ、使えるメモリが 2GB になったので、余裕のある使い方ができるんじゃ
ないかと思います。

2009.09.08(火)

イーバンク銀行間振込手数料の有料化 [Net] [世間]

  同行間振込手数料の改定および優遇プログラムの開始について (イーバンク銀行)

 以前、オークションをよく利用してた頃に使って利用していましたが、長く使って
いないので口座を解約した方が良さそうな。

1冊か2冊か [Unix]

  変化を起こす破壊 (ひら)

この本でUNIXのソースコードを読んでみればわかるのだが、この本は2冊に分かれていなければ読むことが非常にわずらわしい。1冊にまとまっているからソースコードインデックス、ソースコード、解説、を指をはさんで行き来しながら読まなければならず苦痛だ。

 確かに2冊に分かれていた方が良さそうな、、、

また、製本方法に問題がある。広げっぱなしにすることが難しい。本を広げておくために押さえておかなければならない。カーネルのコードなんて、あちこち見ながら調べながら読み進めるのが普通である。本にする必要は無かったのだと思う。昔のようにコピーされバインダなどではさまれた状態を、そのまんま販売すれば良かったのではないか。

 この本を読んで読み辛いと思ったんですが、具体的な言葉にできなかったのは、
本という形式に拘っていたからだなぁ。PDF ファイルで印刷できたら、気軽に書き
込みができるんだけど。

2009.09.09(水)

Xfce のワークスペースの切り替え [FreeBSD] [Linux] [X.Org]

 メモリを増やしたんで、Xfce のワークスペースを有効に使うことにしました。まぁ、作業毎にワークスペースを切り替えるだけなんですが、window が、増えていたのですっきりしました。

UNetbootin で FreeDOS が起動可能な USB ドライブを [DOS] [Linux] [Windows]

  Create a Bootable FreeDOS USB Drive With UNetbootin (Tux Tweaks)

 手順を見ると UNetbootin の方で面倒な作業をやってくれそうな感じです。

2009.09.10(木)

DesktopBSD 1.7 公開 [FreeBSD]

  DesktopBSD 1.7 available (DesktopBSD)

 約1年振りに更新されてたけど、

This is the last and final release of the DesktopBSD project.

っていうことで、これで最後のようです。結局、残ったのは PC-BSD ということになりました。

今どきの世論誘導 [世間]

  目的は反米メッセージの封じ込め (Computerworld.jp)

戦略上重要な地域に向けて、現地の言語で書かれたWebサイトからメッセージを
発信すれば、米国連邦政府の政策に対する認識を変え、テロとの戦いに役立つ

 対象言語に日本語が含まれていないけど、GHQ の時代から反米にならないように
マスコミが世論誘導を続けてきたので、今まで通りで変更無しということだろうか。
やっぱりブログの監視をしてることは、秘密なんだろうな。気付いてる人も結構い
るようだけど。それから、米国内では、ネット規制の準備を進めてるそうな。


  「鳩山論文」の間違った解説を報道するテレビ番組 (JanJan)

まだ、下請けの人が捻じ曲げながら世論誘導をしてるんだとか。
原文は、公開されてるので、自分で読んで判断すればいいことです。

2009.09.11(金)

GIMP でお絵描き [Twitter]

 GIMPTwitter 用に絵を描いてみたけど難しいっす。
もっと練習が必要なようです。

Atom の方向性 [PC]

 周回遅れなんですが、

  単価もコストも低いIntelのAtomの損得 (PC Watch)

Atomでは、異なる最適化を行なう。最初の45nmのAtomのパフォーマンスは、2003年に発表した最初のCentrinoと同程度だ。Atomでは、そのパフォーマンスを維持したまま、ハンドヘルド製品まで消費電力を下げて行く。

 Atom の処理能力に不満はないので、当分 Atom でいいような。

2009.09.12(土)

気ままなアンテナ終了のお知らせ [Net]

 気ままなアンテナなんですが、今月末で終了したいと思います。RSS 配信が主流となった今となっては、RSS リーダーの方が便利になってもうアンテナの役割は終わったかと思います。

FreeBSD の Xen port [FreeBSD]

  Finishing up the FreeBSD Xen port (FreeBSD - the unknown Giant)

 FreeBSD の Xen port もゴールが見えたそうな。

2009.09.13(日)

OpenBSD/palm [OpenBSD] [palm]

 Palm で OpenBSD/palm が、動くのかと思いつつ眺めてると Intel の ARM PXA27x
を搭載した機種用でした。段ボール箱の中の Palm は、もっと古い機種でした。残念。

JWasm 2.0RC2 公開 [PC]

 JWasm 2.0rc が公開されてました。バグ修正が中心のようです。
extrn の互換性に怪しいところがあるので、調べてからバグ報告しようかと思います。

2009.09.14(月)

日射熱反射フレキシブルシート [世間]

 ふと、日射熱を反射するガラスは、どうなったんだろうと探してみると

  窓ガラスに貼れる日射熱反射フレキシブルシート (産総研)

なんとシートも作られてました。でも、市販されるまで先は、長そうな。。。

Haiku R1/Alpha 1 [Haiku]

  Haiku Project Announces Availability of Haiku R1/Alpha 1 (Haiku Project)

 とうとう Haiku R1/Alpha 1 が、公開されました。

自民党倒産? [世間]

 かなり献金を受けてたみたいだけど、政治家個人の名義で受け取っていたようだ。

  「貸し剥がし倒産」の危機 魚拓

2009.09.15(火)

ケーブルモデムのトラブル [Net]

 またケーブルモデムが、動かなくなってしまった。前回が 9月 4日なので、11日間
動いて止まったことになる。東芝の PCX2000 なんですが、調べてみると結構古い機種
のようです。まだ、寿命じゃないみたいだけど、我慢するしかないような。。。

鹿が罠に [世間]

 昨晩、外で鹿が鳴いてると思ったら、近所の人が仕掛けた罠に鹿がかかっていて、
その仲間の鹿が鳴いていたようです。

どうやって食べるのかなぁ? いや、野性の鹿の肉って硬くて匂いがキツいんです。

ZFS でデ−タを守るというコミック [Linux]

  Comics - Learn how ZFS safeguards your data (All about Linux)

 という記事で、下記のコミックが紹介されてました。

  The Adventures of Nexentaman (The Nexenta Project)

無理にコミックしなくても挿絵でよさそうな感じがします。

2009.09.16(水)

DOS USB Drivers と A86 [DOS]

 Bret Johnson 氏の DOS USB Drivers が、更新されていたので新しいソースを
アセンブルしてみました。結果は、前回と同じでエラーがでます。

A86 のバージョンが違うのか、コマンドラインのオプションが足りないかってこと
なんだろうか!?

2009.09.17(木)

Protothreads のサンプル [FreeBSD] [Linux] [Windows] [DOS]

 Protothreads のサンプルを動かしてみましたが、コンパイラによってまともに動かなかったりします。Contiki 発なのにファイル名がやたらと長いのは、クロスコンパイラを前提にしてるってことなんだろうなぁ。

LSI C-86 3.30c 試食版のリンカーに不具合が、あるようで codelock のリンクができ
ませんでした。

MSC 8 だと buffer のカウント 31 を越えても止まらずに、暴走したような状態に
なりました。

DragonFly BSD 2.4 公開 [DragonFly BSD]

  DragonFly 2.4 release (DragonFly BSD)

未だに試せてないなぁ。

エコナ? [世間]

  「エコナ」は本当に安全だったのか? (GIGAZINE)

 随分前に一度だけ買ったような記憶があるけど、それっきりだったなぁ。

ワシントンDCで100万人を越えるデモ [世間]

  目立たず起きていた「反乱の夏」 (田中宇の国際ニュース解説)

  Tea Partyers Drown Out CNN Reporter During Live Report (YouTube)

 9月12日にワシントンDCで100万人を越えるデモがあったそうな。
オバマ政権は、これからさらに厳しくなりそうな。

2009.09.18(金)

Open-PC は、KDE に [Linux] [PC]

 Open-PC project は、Linux の市場を大きくしようというプロジェクトで、売上を
上げるためにパソコンの販売からサポートまで自分達でやろうとしています。
で、代表者のブログによるとユーザーは、KDE を選択したようです。

The first Open-PC survey is now finished. Over 12,000 people participated in our survey with interesting results: 48% choose KDE as the Desktop. 42% choose GNOME and 9% choose Xfce.

Open-PC project のサイトにある PDF を見ると openSUSE が選ばれたようです。
下記の理由で選ばれたようですが、openSUSE ってドイツで利用者が多かったのかな!?

Green Logo
Great Technology
Great Team
SUSE Studio

ここまでやらなくてもユーザーグループで購入希望者を募って、限定モデルの交渉を
してみるというのも有りなのかもしれない。

2009.09.19(土)

PHS を解約したんだけど [電話] [Net]

  ウィルコム、私的整理へ 銀行団に1000億円返済期限延長求める (ITmedia)

 経営状態なんて知らずに解約しましたが、ここ数年ほとんど使ってなかったので、
もっと早く解約しておけば良かったんだろうなぁ。

ARM multicore Cortex-A9 processor [PC]

 ARM targets Intel with 2GHz multicore chips (ZDNet.co.uk)

 ARM Announces 2GHz Capable Cortex-A9 Dual Core Processor Implementation (ARM)

 ARM もネットブック用にマルチコアな製品を出すそうな。なんか勝負に出てるなぁ。

2009.09.20(日)

JWasm の ELF32 でも 16-bit コード [FreeBSD] [Linux]

 JWasm の ELF32 でも 16-bit コードをサポートすることになりそうです。
要望を出そうかと思ってたんですが、その必要は無くなりました。

2009.09.21(月)

FreeBSDのスリープ処理とかタイマ処理とか [FreeBSD] [OpenBSD] [Linux]

  OpenBSDのスリープ処理とかタイマ処理とか (てきとーな日記)

  Linux のスリープ処理、タイマ処理の詳細を見る (naoyaのはてなダイアリー)

 上記の記事を参考に FreeBSD 7.1 で試してみました。
nanosleep()な C のコードだと

> ./a.out                                                            ~
1253582388:557616
1253582388:559605
1253582388:561594
1253582388:563594
1253582388:565596
1253582388:567594
1253582388:569594
1253582388:571594
1253582388:573609
1253582388:575595

usleep()な Perl のコードだと

> perl usleep.pl                                                     ~
1253582531:667591
1253582531:669635
1253582531:671617
1253582531:673617
1253582531:675617
1253582531:677617
1253582531:679685
1253582531:681658
1253582531:683617
1253582531:685617

どちらも約 2ms の間隔でした。

2009.09.22(火)

FreeBSD 8.0-RC1 公開 [FreeBSD]

  FreeBSD 8.0-RC1 Available (The FreeBSD Project)

 RELEASE 版は、10月初旬になりそうな。

MDOS とか MSX-DOS とかのメモ [DOS] [MSX]

  マイクロソフトのOS (古川さん) の続き!?

  http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4140794054

マイクロソフトが最初に開発したOSは ”MDOS"で松下通信工業のMyBrainという8085を搭載したオフイスマシン用に、BASIC80に加えてマルチタスOSが開発提供された。 VRAM以外のメモリ空間は56Kbで、OSのサイズは52Kbアプリ用のメモリサイズは4Kbしかなかった。
10:29 PM Sep 20th webで

  http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4140834386

MDOSは、全てのIOタスクがマルチタスク、インタラプト・ドリブンで動作していたが、いかんせんバンクメモリを含むメモリ管理も増設メモリも無かったので、アプリケーションに確保できるメモリは4Kb、そうまともなアプリは1本も動作しないというDOSが松下通信工業に納品された。
10:32 PM Sep 20th webで

  http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4140881920

その後のMS-D0Sの開発に前後して、8ビットCPUのOSとしてMSX-DOSが存在していたことを知る人は少ない。これもマイクロソフト(当時アスキーの鈴木氏)が開発したもので、 CP/M80互換のファンクションコールにMS-DOS互換のファイルシステムを搭載していた。
10:36 PM Sep 20th webで

  http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4140922326

MSX-DOSは、MSXホームパソコン以外に、パチンコ台の隠しOSとして大きな市場を獲得し、MSXの累計出荷台数500万台+パチンコ台の年間420万台の市場は、当時のパソコン用MS-DOSやTRONよりも大きな、日本におけるOSシェアの一番が実はMSX-DOSだった。1982年頃
10:39 PM Sep 20th webで

  http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4141028674

MSX-DOSは実はPC-8801にも移植され、8ビット版のマルチプランで表計算のデータをセーブすると、それがPC-98やIBM5550でフロッピーディスクを読み編集、データ共有ができたがこれは、8ビット版マルチプランに隠しOSとして搭載されていた。
10:48 PM Sep 20th webで

IBM PC とかのメモ [DOS] [MSX]

  http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4141212701

MSトリビア:米国製IBM PCのキーボード配列をデザインしたのは西和彦さんだ! MS本社の会社中のキーボードを直接コピーマシンにかけて、床の上でハサミとノリを駆使してデザインしていた。 IBMディスプレイライター(CP/M86のIBM製英文ワープロ)より良いものをと燃えていた。
11:04 PM Sep 20th webで

  http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4141449834

初代IBM PCにはアルプス製キーボード、NEC製フロッピーコントローラμPD765、日立製CRTコントローラHD46505、エプソン製MP80プリンタ、松下製CRTモニター、フロッピーはTandon後に松下通信工業とYE−Dataなど沢山の日本製品が、これも西和彦さんのおかげ。
11:25 PM Sep 20th webで

  http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4141521498

初代のクリーム色に緑色のマウスのデザインは、西和彦さんが「古川なぁ、このマウスは俺の手のひらの形になっとんねんでぇ」と誇らしげに語っておられました。私が一匹もらって、PC-98用カードを8255で自作しまして中島聡さんがデモを制作それがCANDYとなる。
11:32 PM Sep 20th webで

  http://twitter.com/SamFURUKAWA/status/4141577413

μPD765のフロッピーコントローラをインタラプト・ドリブンでマルチドライブ処理すると、1台目のシークが終わってインタラプトがかかった直後に2台目のシークが終了しても本来のインタラプト信号が立たないとの不具合を発見してNECにレポートしたのは、当時プログラマの私でした。えへんっ!
11:37 PM Sep 20th webで

2009.09.23(水)

アスキーから Ubuntu Magazine Japan 発売 [Linux]

  週刊アスキー「Ubuntu Magazine Japan vol.01」近日発売! (独学Linux)

  Ubuntu Magazine Japan : Twitter

 元々アスキームックだったようなので、それなりのペースで出るんだろうなぁ。
やっぱり Ubuntu の利用者って増えてるんだなぁ。

nDiary のサンプルファイルに注意 [nDiary]

 思い出したので、書いときます。サンプルファイルの tdiary.html に meta タグで
name="ROBOTS" content="NOINDEX" とあります。そのまま残しておくと検索サービス
で検索できません。

2009.09.24(木)

DOS USB Drivers と A86 [DOS]

 Bret Johnson 氏の DOS USB Drivers が、更新されていたので新しいソースを
再度アセンブルしてみました。オプションを変更したらエラーは出なくなりました。
こんなおまじないでいいようです。

a86 +P2 -F +E boundtst.a26
a86 +E drives.a06

a86 +P0 -F +E irq.a06
a86 +P0 -F +E ps2mtest.a06
a86 +P0 -F +E scantest.a06
a86 +P0 -F +E thrust.a06
a86 +P0 -F +E uni2asci.a06

a86 +P0 -F +E usbhub.a06
a86 +P0 -F +E usbkeyb.a06
a86 +P2 -F +E usbmouse.a26
a86 +P0 -F +E usbprint.a06
a86 +P0 -F +E usbuhciv.a06
a86 +P0 -F +E vendorid.a06

.obj ファイルを作るために +O オプションを付けていたのが、影響してエラーが出て
いたようです。こんなバグが、放置されてるとはなぁ。。。

IE で Chrome のエンジンを利用する [Windows] [Net]

  IEでGoogle Chromeのレンダリングエンジンを利用するプラグイン「Chrome Frame」 (SourceForge.JP Magazine)

 そのうち使うことになるかもしれないので、メモしときます。

2009.09.25(金)

Multi Exit というのもありかも [PC]

  Multi Exit (Derive Your Dreams)

  それ FORTRAN で (-.-- ... .... .-..)

 FORTRAN なんてもう記憶にないかも。。。

Linux Shell Scripting Tutorial (LSST) 2.0 [Linux] [FreeBSD]

  Bash Shell Scripting Directory : Linux Shell Scripting Tutorial

 面白そうなのでゆっくり見せてもらおうかと思います。

2009.09.26(土)

JWasm 2.0RC4 公開 [PC]

 JWasm 2.0rc が公開されてました。

ELF32 で LD リンカーの 8/16-bit 拡張に対応してるので試してますが、
使い方がよくわかりません。

ドイツの Amazon で Linux のノートパソコンが売れてるようだ [Linux]

  8月10日に書いたんですが、まだ、ドイツの Amazon.deLaptop/Notebook bestsellers list で1番上でした。さらに、2番めと4番めも Linux になってる!!

2009.09.27(日)

Xnp2 の CPU 使用率軽減パッチ [PC98] [DOS]

 CPU 使用率軽減パッチを当てた Xnp2 が、公開されてたので試してみました。

$ gtar jxf xnp2-20090927.tar.bz2
$ cd xnp2-20090927/x11

で、ファイル config.tmpl の

#undef  USE_SDLAUDIO
#undef  USE_SDLMIXER

の部分を編集して

#define USE_SDLAUDIO
#define USE_SDLMIXER

にして、おまじないして出来上がり。

$ xmkmf -a
$ make
# make install install.man

以前より軽くなったような気がしますが、パソコンが変わってるので比較にならなか
ったりして。

しばらく更新していないうちに設定ファイルが、~/.np2/np2rc になってます。
サウンドの設定が有効にならないのは、何で?

2009.09.28(月)

ARM Cortex-A9 デュアル・コア・プロセッサ [PC]

 10日ほど前に本家で発表されてましたが、翻訳されてました。

  ARM、2GHZ対応のCortex-A9デュアル・コア・プロセッサ実装を発表 (ARM)

 ネットブックの売上が好調だったら、採用も増えるんだろうけど、どうなることでしょう!?

米国ドルは、80円代に [世間]

 円高というより、ドル安です。チャートで見た方がわかりやすいです。

 アメリカドル (読売新聞)
  1日: 5日: 3ヶ月: 1年: 2年 (Yahoo! Finance : Basic Chart for USD to JPY)

先週末から1ドルが、80円代になってます。

2009.09.29(火)

Xnp2 の更新 [PC98] [DOS]

 Xnp2 が、更新されてました。前回と同じようにコンパイルして、メニューの [Device] から、[Sound option] を選ぶと [Driver] の項目が追加されていました。Sound driver の SDL を選択するとサウンドの設定が有効になって音も出るようになりました。

2009.09.30(水)

Xnp2 で怨霊戦記をやってみた [PC98] [DOS] [Games]

 新しくなった Xnp2 で、随分前に配布されていた怨霊戦記をやってみました。
こういうゲームは、何処に行くか迷うので地図を作ったり、人名リストを作ったりしないと、なかなか進まないんだよなぁ。でも最後は、あっけなかったりして。

スタジオ Wing って相変わらず、「ただいま、準備中です。」のままだなぁ。

LLVM Clang FreeBSD対応状況 [FreeBSD]


Copyright (c) 2000-2009 by IT Junk Box
Generated by nDiary 0.9.4 and Ruby 1.9.1