Top

IT Junk Box

- June, 2007 -

2007.06.01(金)

ゲーム内広告 [Game] [Media]

 周回遅れ気味ですが、
RBB TODAY Slash Games:今どきゲーム事情ゲーム内広告の話題が、

 ゲーム内に広告枠のみを設定しておき、広告そのものは広告配信サーバから
データが送られる仕組みになっている「ダイナミック型」と呼ばれる手法を採
用していることだ。

 ―これは日本の広告市場の危機である。早急に取り組みを始めるべきだ。


 オンラインゲームも広告を付けて無料になっていくわけだ。

業界タイムマシンとか [PC]

 ZDNet Japan業界タイムマシン19XXPC-9800シリーズの特集

 懐かしい画像だけど、このコーナーっていったい?

2007.06.02(土)

DMAPLX を VGA 対応にしてみた [DOS] [GPS] [地図]

DMAPV

  DMAPLX は、電子地図ソフトで地図の表示はもちろん GPS 等に繋いで現在位置の表示もできたりします。(参考1参考2)

 今となっては、HP200LX の入手も困難ですが、古いノートパソコンだったら安く手に入るので、CGA 用に作られた DMAPLX を VGA 対応にしてみました。古い液晶だと陽射しの強い昼間はよく見えないので、あえて白黒だったりします。もちろん地図のデータも小さくなります。 カラーの地図ソフトが欲しい人には、 VGAGPS がお薦めです。

 コンパイルに Open Watcom の C/C++ を使いました。オリジナルは、Microsoft の C と MASM で作られてましたが、互換性は高いようです。まだ、まともにテストをしてないけど画像のような感じです。これは、覚えてないぐらい前に作った福岡市の地図です。

2007.06.03(日)

tDiary のテーマを利用させてもらいました [Net] [Game]

  tDiaryテ−マは、種類も多く良くできているので、他のところでも利用さ
せてもらうことにしました。試しに随分前に作ったクローンゲーム・リンク集
tDiaryテ−マ が利用できるようにしました。そして、気分一新ということで
タイトルもクローンゲームの栞と改めました。それから、久し振りにリンク先を
チェックしていると、酷いミスを見つけて慌てて修正したりしてます。

 これで、テーマを簡単に変えることができるようになりました。テーマを提供
して頂いた方々に感謝です。

2007.06.04(月)

取り敢えず過去の情報を見たいとき [Net]

 サイトの閉鎖などに遭遇したときにInternet Archive のお世話になります。
今まで読んだことのない説明を読んでみると http://web.archive.org/ の後ろ
に URL を繋げると最後に保存したファイルを見せるようになっていると書いて
あります。ここだと下記のように繋げると2005年12月21日の状態を見ることが
できます。

  http://web.archive.org/http://junk.s21.xrea.com/

JRuby 1.0.0RC3 とか [ruby]

 マイコミジャーナル 最終RC、JRuby 1.0.0RC3が公開に - JRuby 1.0も目前か

 IronRuby の話題が出たら、次はJRuby ということで、試しに動かすだけでも、
結構時間がかかるかも。。。

2007.06.05(火)

九十九電機の Linux搭載中古パソコン [Unix]

 Impress PC Watch九十九電機がLinux搭載のIBM製中古PCを発売という記事

 ふ〜ん、Novell SUSE Linux Enterprise Desktop で、ビジネスマンと理
系の学生を想定しているんだ。休日に自宅で音楽聞いてるとか、ゲームしてる
といった想定もあっていいと思うんだが、まぁこれからなのかも。

 中学生とか高校生の方が、物覚えが早いと思うんだが。。。


■ Firefox 3.0 でオフライン・アプリケーションに対応 [Net]

 Open Tech Press Firefox 3.0 の話題が、

 年内にリリース予定のFirefox 3.0がオフライン・アプリケーションに
対応することはすでに確定している

 てぇことは、デスクトップで web サーバーを動かさずに CGI を実行できる
ようにするってことなので、web アプリケーションが作りやすくなる。となる
と、ますます web アプリケーションの比重が高くなるわけで、OS へ依存度が
低くなるはず。

 長く使うソフトウェアは、特定の OS に依存しない方がいい。

2007.06.06(水)

RetroTube のソースコード公開 [Net] [ruby]

  RetroTube のソースが公開されてるようで保存する。感謝。

 COBOL 風味だとこうなるらしい。


■ PC-6001 で BASIC してたあの人 [Net] [PC] [音楽]

 Internet Archive に慣れてきたので、 PC-6001 で BASIC してたあの人も
探してみました。確か2002年12月ぐらいだったので、下記のURLへ

 http://web.archive.org/200212/http://www.zakzak.co.jp/we/itkey/

 すると自動的に下記のURLへと

 http://web.archive.org/web/20021204133629/www.zakzak.co.jp/we/itkey/

なんか懐かしい。もう4年半経ってるのか。


■ 新聞は、終わってるらしい [Net] [Media]

 ビデオニュース・ドットコム新聞ビジネスはすでに破綻しているとか

 今となっては、、、もう契約したくない。

2007.06.07(木)

Movable Type 4、オープンソースに [Net] [GPL]

 Open Tech Press Movable Type 4、オープンソース化へとか

 そういえば、 WordPress に利用者を奪われてるという話があったような。
サーバーの blog で編集すると利用者の多い時間帯は辛いので、ローカルの
パソコンで動かせるようになると喜ぶ人が多いと思うが、どうなることやら?


■ デジタルカメラのランキング [カメラ]

 BCNニュースリリースデジタルカメラのランキング

 なんかメーカが減ったような。売り上げが伸びてるということは、中古に掘り
出し物がありそうな、、、中古屋さんを回ってみよう。


■ オープン広告ネットワークとは、なんぞや? [Net]

 CNET Japanグーグルの潜在リスク--オープン広告ネットワーク

 にゃるほど。

2007.06.08(金)

さようなら、武田さん [Game]

 今後の動向が気になっていた スタジオ Wing なんですが、武田治輝氏(69)が
他界されたようです。合掌。

 まだまだ続けて欲しかったんですが、とても残念なことです。

 かつてのスタジオ Wing

 ファンサイト SOFT-STUDIO WING Fan Club スタジオ WING 放浪記


■ Aleph One もあったような [Game]

 千熊屋さんが多忙で娯楽用アプリケーションの異機種間データ共有の試みが、
更新されていないので業務連絡(?)です。

  Marathon のデータを流用した

ってことで余裕のあるときに更新して下さい。

2007.06.09(土)

中古PCを KNOPPIX で再生 [Linux] [PC] [リサイクル]

 Open Tech Press 松戸市、KNOPPIXと中古PCによる調べ学習用システムを導入

  CPU146MHz・メモリ32MB のパソコンに KNOPPIX
  FirefoxによるWeb閲覧と、Flashコンテンツの再生

 10年ぐらい前のパソコンなんでしょうか。KNOPPIX ってもっと重かったような
気がするんだけど、カーネルの再構築とかやってるんだろうな。でも、Flash は、
きついんじゃないだろうか。


■ MINIX 3.1.3a リリース [Unix] [minix]

 選択肢が多過ぎて MINIX 3 のインスト−ルをしたこともないけど 4000 行と
いうところに魅かれてしまいそう。


Quote:
 This new OS is extremely small, with the part that runs in kernel
mode under 4000 lines of executable code. The parts that run in user
mode are divided into smallmodules,

Windows の Ruby/SDL [Game] [Windows]

2007.06.10(日)

ASUSの199ドルノートPC「Eee PC」 [PC]

 ITmedia +D PC USER : ASUS「199ドルノートPC」&GIGA-BYTE「U60」

 値段もだけど 2G バイトの SSD というところに魅かれます。


■ Blog Ping を shell スクリプトで [Net]

 Just another Ruby porter, wgetやcurlでBlog Ping をメモする。

 にゃるほど wget の --post-data とか --post-file でデータを送ることが
できるんだ。


■ 自衛隊による監視 [Net] [世間]

 自衛隊による国民の監視が話題になっているが、自衛隊の敵に日本国民も
入っていたわけだ。訓練の騒音に苦情を言ってた人も監視対象に入っていて
どこまで暴走するのかと呆れるしかない。

  陸上自衛隊の情報保全隊に監視されてていた人

  • 訓練の騒音に苦情を言ってた人
  • 駐屯地内の売店で迷彩色の購入した軍事マニア
  • イラクへの侵略戦争に反対していた人(身内も含む)
  • 議員
  • 報道機関

 今の傀儡政府だとさらに暴走してもおかしくない。これから「年金問題」
や「税金値上げ問題」等で不満を持つ人が集団で抗議するということが考え
られるが、政治団体として監視対象にされるかもしれない。

2007.06.11(月)

FD の高密度フォーマット [PC]

 今となっては、薬に立たない情報ですが、懐かしいメモが出てきたので貼り
付けます。1680KB のフォーマットは、意外と互換性が高くて驚きました。
まぁ、試す人は、いないと思いますが。。。


  FD の高密度フォーマット (1680/1722KB) の作り方

 KNOPPIX の Terminal(konsole) を起動して下記のおまじないを実行する

     $ superformat /dev/fd0u1680     --->  1680KB
     $ superformat /dev/fd0u1722     --->  1722KB
     $ mkfs -t msdos /dev/fd0
     $ sync; sync; sync
    高密度フォーマット(FAT12)したときの互換性
  ┌────┬────┬────┬────┬────┬────┬────┐
  │        │ PC-DOS │ W95/98 │W2000/XP│ Linux  │FreeBSD │ 98 DOS │
  ├────┼────┼────┼────┼────┼────┼────┤
  │ 1680KB │   OK   │   OK   │   OK   │   OK   │   OK   │   OK   │
  ├────┼────┼────┼────┼────┼────┼────┤
  │ 1722KB │   OK   │   OK   │   NG   │   OK   │   OK   │   OK   │
  └────┴────┴────┴────┴────┴────┴────┘
    98 DOS (NEC PC-9821Nb7)


■ テレビが面白くない [Media] [世間] [Net]

 日経ベンチャー経営者倶楽部: 2011年、テレビが消える

 理由としてあげられてるのは,「デジタル化すると今までのCMを入れられ
ない」とか「地デジ受信機が売れていない」とか。

 肝心の放送内容については、全く触れてないけど最近のテレビ番組はあまり
にも下らない。酷過ぎる。実は、テレビが壊れたけど買っていない。買う気に
ならないからだ。

 某テレビ局の視聴率の不正操作の頃からか、テレビが面白くなくなったよう
な気がする。同じようなパターンの番組が増え、ガラの悪そうな出演者が増え
楽しめなくなった。でも、テレビが面白くないおかげで、趣味の方が充実して
きたような気がする。

 萌え萌え研究日誌の人もTV&受信契約とオサラバしましたってことでテレビ
から解放されたようです。

2007.06.12(火)

mixi の囲い込み [Net] [SNS]

 狐の王国: google流が席巻してるように見えて実はmixiの囲い込みが着々と進んでる

 このmixiの「外部ブログ差別」により、mixiはコンテンツをmixi内部だけに
納めようとしている。mixiの外には決して出さないよう、注意を払っている。
そう、mixiの中だけならmixiがコントロールできるからだ。

 SNS の場合、ある程度信頼できる人と情報交換したいという人もいるはずな
ので、そういう人は外部のブログや日記を使いたくないと考えられる。しかし、
SNS 内の情報は、かつてのパソコン通信のように時代の変化とともに失われて
しまう可能性が高い。

 某サッカーチームの SNS ができて登録だけしたんだが、囲い込むことのメリ
ットがわからない。対戦するチームといつも争ってるわけでないし、応援して
る選手が移籍すれば、他のチームを応援することもある。むしろ、他のチーム
との情報交換は、必要なことだと感じている。

 他にも幾つかの SNS に登録して使ってみたが、コントロールされてることに
息苦しさを感じてほとんどアクセスしなくなった。ネットに慣れていない人に
とって新しい情報を確認しやすい SNS を便利だと感じるのかもしれないが、閲
覧情報まで記録されてることに疑問を感じないのだろうか。


 SNS のような機能を備えいて、誰でも閲覧できるシステムだったらどうだろ
う。書き込むときだけログインすれば、いいような気がする。ログインするこ
とによって、あらかじめ指定した情報だけを表示する機能も必要だろうが。

2007.06.13(水)

メールが届かない [Net]

 久し振りにオークションで落札したのはいいが、メールが届かないという事態
になってしまった。取り引き拒否になりそうだったところで、メールシステムの
不具合(?)らしいということが判明しなんとかなったようだ。

 某オークションって Hotmail まで登録できるようで、ちとがっかり。
普通に運営してるメールサービスを使って欲しい。


■ THE DARK CRYSTAL は廃盤です [映画] [Video]

 昔懐かしい THE DARK CRYSTAL を見たくなって調べてみるとお店の方には在庫
が無さそうな感じ。まさかと思い販売していたジェネオンエンタテインメント
探してみると既に廃盤になってました

 買う気はあるんですが、どうもタイミングが悪かったようです。そんな古い映
画知らないという方は,Google Video で雰囲気を味わって下さい。

2007.06.14(木)

“閉じた技術”とか [Net] [情報統制]

 ITmedia: “閉じた技術”は死に絶えるしかない──元MS・古川氏

 古巣・Microsoftにも意見する。「DTCP/IP(日立製作所、Intel、松下電器産業、
ソニー、東芝が開発した、コンテンツをセキュアに流通させる規格)やDLNAのラ
イセンスを受けながら、サポートするかどうかをいまだにはっきりしてない。

 Microsoft は、Windows 本体をさらに肥大化させるんだろうか?

 欧米の企業が、放送と通信の垣根を取り払って新たなコンテンツサービス構築
に動いているのに対し、国内の事業者はクローズドなサービス構築に動く傾向に
ある、と古川氏は批判する。

 技術よりもその前に「著作権法の非親告罪化」の影響の方が大きいんじゃない
の? と思ったりする。新たなコンテンツ作って逮捕されてたらどうしようもな
いような。

2007.06.15(金)

倉庫番 (xsokoban) の設定 [Games] [Unix] [FreeBSD]

 検索してここに来られる方がいるようなので、書いておきます。

FreeBSD の ports 等で xsokoban をインストールしてもスコアファイルが、
無いので実行できません。管理者権限で下記のおまじないが必要です。

 # xsokoban -c

スコアファイルの場所は、/usr/X11R6/lib/X11/xsokoban/scores/scores です。


■ 現実に直面するとき [Media] [世間]

 とうとう恐れていたことが起きてしまった。これから、税金の金額を見て驚い
たり怒ったり落胆したりする人が、多く出てくると思うが冷静であってほしい。

 増税に怒り、市職員に刃物=「死ねというのか」 ウェブ魚拓


 自殺者は、9年連続で3万人を超えたようでとんでもなく酷い状況になって
いる。さらに今年は、増税のために自殺者が増えるのは確実だと思う。

 毎日新聞のウェブ魚拓 産経新聞のウェブ魚拓

2007.06.16(土)

同じようだけどサーバー毎に検索結果が違ったりする。 [Net] [Google]

  google.co.jp と google.com は、検索の元になる情報は同じはずなんです
が、検索結果が異なります。例えば、キーワード「グーグル八分」で検索する
と違う表示になります。 google.co.jp で表示されないサイトも google.com
では、当り前のように表示されます。そう、サーバー毎に異なるフィルターを
設けているようなんです。簡単に試せるように貼り付けときます。

google.co.jp の検索



google.com の検索


 結局、サーバーを管理してるところでフィルタ−も管理してるということで
しょうか。因みに YAHOO! でもサーバーが異なると検索結果は異なります。

 これで、全く検索できなくなるかもしれません。たはは。

2007.06.17(日)

ADSL モデムのご機嫌を伺う [Net]

 一ヶ月程前に ADSL モデムの調子が良くないと書きました。で、設定を変え
ながら様子をみていたのですが、どうやら LAN 側の DHCP 機能が影響していた
ようです。モデムの負荷を軽減するために DHCP 機能を停止していたのですが、
停止させて数時間か経過すると反応しなくなるんです。で、DHCP の機能を有効
にしていると正常に動作するんです。

 モデムのテストに時間をかけていられないのかもしれないけど、機能を停止
したときのテストもした方がいいと思います。はい。

2007.06.18(月)

w3m の HTTP 要求ヘッダの追加 [Net]

 w3m の man をよく見ると

       -header string
              HTTP要求ヘッダを追加する.

と書いてある。てぇことは、url.c に追加する必要なんてないわけだ。それで、
実際に動かしてみると起動するときに指定したところにしか HTTP 要求ヘッダを
送信しない。結局、現状のままに。

2007.06.19(火)

PC-9821 にメモリを追加する [PC] [Junk]

 某オ−クションで落札した PC-9821 用のメモリが届きました。前の持ち主
は、 Windows 95 をメモリ 16MB で、さらに LAN カード無しという苛酷な環
境で使用されてたようで、ささやかなパワーアップをしているところです。

 元々あった 16MB に 32MB を追加して 48MB になるかと思っていたのですが、
隣と干渉して差し込めませんでした。で、結局 32MB しか認識できでいません。
なんか松戸市の KNOPPIX パソコンと同じようなスペックというか負けてます。

 LAN カードは、Allied Telesis CentreCOM LA100-PCI-T V2 が手に入って
それなりに動いてます。NE2000 互換カードでも良かったかも。


■ 5インチフロッピー [PC]

 RetroPC.NET5インチ2Dフロッピーを10箱ゲット

 未開封の5インチ2HDが10箱あったことを思い出した。そろそろ手放した方が
いいのかも?

2007.06.20(水)

風呂グラマーだったんだ [PC] [Ruby]

 にゃんと増井さんは、風呂グラマーだったのか。あれは、普段の姿だった
ってこと? そのままだとお湯で濡らしたり湿度の高さとかですぐに壊して
しまいそうだが、風呂用のカバーとかあれば試せそうな気もする。


■ グーグルが太陽光発電 [世間] [Net]

 CNET: 「電気代がサーバ本体よりも高くなる」グーグルエンジニアが警告 2005/12
 CNET: 米国のサーバ消費電力、ミシシッピ州よりも膨大 2007/02
 ITmedia: 電力問題に取り組むGoogle 2007/04
 日経エコロミー: グーグルが大規模な太陽光発電を始めた理由 2007/06

 1社でないにしてもサーバの消費電力を州の消費電力と比較するようになった
ら、発電設備が必要になるのも当然なことでむしろ遅かったような感じがする。

 EditNet では、随分前から「電力の100%を風力転換」とアピールしていたので
グーグルの対応を遅く感じるのかもしれない。風力転換については、お知らせ
詳細に説明があります。

 記事に出てこないけど気になるのは、CGI の負荷だったりします。現在、主流
のスクリプト系の CGI を C 等で記述した場合、どれだけ負荷が減りサーバーの
台数をどれだけ減らせるかということに興味があります。でも、そんなことやら
ずに mod_python とか mod_perl とかで処理してるんだろうけど。

 GIGAZINE: Googleのデータセンターで火事、6台の消防車が出動して消火活動 2006/03

 サーバの台数が増えたら消費電力をモニタした方がいい。以前データセンター
の火災が話題になったけど、電源に問題のあるサーバがあっても気付かないと火
災になる可能性があり実際に火事になっている。通常の消費電力を把握できるか
ら異常なサーバがあったら見つけやすい。鼻のいい人は、臭いでわかるのかもし
れないけど。

2007.06.21(木)

Ruby 1.9 メモ [Ruby]

 \ay日記: Ruby 1.9の非互換

 そういえば、Dir.glob が複数指定できるようになってたような。


■ DOSEMU 1.4.0 で HX DOS Extender に対応 [DOS] [Linux]

 DOSEMU 1.4.0 で Stable Releases 版が HX DOS Extender 対応となった。

 ANNOUNCEMENT より引用

- DPMI
- Implemented DPMI uncommitted memory support.
- Support for the HX DOS Extender was added. It is now possible to run
some win32 console applications under dosemu, using that extender.

2007.06.22(金)

wine の環境変数 [Unix] [FreeBSD] [Linux]

 環境変数を必要とするアプリケーションは、少ないからあまり使わないんだけど
ときどき設定できなくて困ることがあったりするんで弄ってみた。

 Wine で環境変数を追加したいときには、shell で設定すると反映される。

  bsh 系 : export MYENVIRONMENTVAR=myenvironmentvarsetting
  csh 系 : setenv MYENVIRONMENTVAR myenvironmentvarsetting

 試しに環境変数 TEST を追加して、表示させるとこんな感じに


$ export TEST=abcdefg

$ wine wcmd.exe
WCMD Version 0.9.20

C:\Windows\System>echo %TEST%
abcdefg

C:\Windows\System>exit

2007.06.23(土)

GalaXa もあった [Game]

 GalaXa 2002年04月

We plan to rewrite GalaXa from scratch some time in the future.

 「またそのうち作る」ということで5年以上経ってるのかぁ。


■ いまどきのネット事情 [Net]

 MORI LOG ACADEMY: 近頃のインターネット

2)検索エンジンの効率は、無駄なサイトの出現でますます低くなっている。薄まったという印象。
12)単に他のサイトの引用をするだけのサイトが増加している。これが検索エンジンの精度を落とす原因。
14)検索して調べろよ、と言いたくなることが多いが、初心者が調べても、これでは情報が多すぎてわからない。

 確かに検索して有用な情報を得るまでに時間がかかるようになってるなぁ。
ブログは、内部のリンクでページランクが高かったりするので、割り引いて
考えた方がいいし、保存目的のコピーサイトも結構あったりするからなぁ。

 てぇことで、今後もブログや日記、コピーサイトは増えそうだから、ます
ます検索結果の精度が落ちることになりそうだなぁ。


■ オープンな国のオープンな情報 [世間]

 読売新聞CIAが秘密文書を公開へ ウェブ魚拓
 東京新聞: CIA極秘任務公開へ ウェブ魚拓

 にゃんと、びっくり。以前のこれとかこれの公開にも驚いたけど、どこまで
公開するんだろうか。今まで事前に公表するということもなかったはずだが。

2007.06.24(日)

Mozilla over DFB [Net] [Linux] [Unix]

 DirectFBスクリーンショットを見ると Quake3 とか gimp とか動いてる
ようで、パワーのない古いパソコンに良さそうな感じです。Firefoxテスト
してるみたいでこちらも期待できそう。


■ Alice Soft 関連 [Game]

 千熊屋さんが多忙で娯楽用アプリケーションの異機種間データ共有の試みが、
更新されていないので業務連絡(?)です。

  Alice Soft 社のゲームデータを流用した


ってことで余裕のあるときに更新して下さい。

尚、娯楽用アプリケーションの異機種間データ共有の試みが、更新されたら
こちらは削除します。

2007.06.25(月)

偶然目にしたこと [Game]

 偶然なんですが、

 ゲーマーズターミナルプラス8月15日に閉鎖

GT+管理人が昔ほど多くのゲームをプレイしなくなり、利用者と管理人
との間で温度差を感じるようになってきた、というのが主な原因です。

 利用してないので詳しいことは、わからないけどもったいないっす。


 とほほのWWW入門: とほほのコンピュータ履歴

私がはじめてコンピュータに触れたのは、私が高校の時に、中学生の弟が
買ったコモドール社のVIC-1001というマイコンでした。

 にゃあんと、VIC-1001 ですか。当時の資料が残っていたらぜひ公開して
いだだきたい。

2007.06.26(火)

Google の Rails クローン [Net]

 Fine Software Writings: Steve Yegge、RailsをJavaScriptに移植する
 John Lam on Software: Steve Yegge ported Rails to JavaScript (原文)

Googleはプログラミング言語として、C++、Java、Python、JavaScript
の4つを使っている。

 そっか〜、Perl や Ruby は使ってなかったんだぁ。

Steveは欲求不満のプログラマがみんなするだろうことをした。Railsを
JavaScriptに移植したのだ。1行1行、6ヶ月で、2000時間かけて。

 Python の TurboGearsDjango を選択しないで、作ってしまったんだ。
2000時間ってプライベートな時間?

SteveのコードはRhino JavaScriptエンジン上で動き、Rhino自体はJVM
上で動く。

 Rhino ですか。原文の方のコメントを見ると別のクローンの TrimPath Junction が紹介されてたりします。


■ 青空文庫関連 [本] [Net]

 にゃるほど、見せ方や聞かせ方に工夫が必要ってことですか。

2007.06.27(水)

プロゲームリーグのドラフト [Game]

 CNET Japan: 新プロゲームリーグCGS、初のドラフト--広い層へのアピールを狙う

 ゲームという分野のプロが、どういう人なのかどういうことをやっている
のか興味があります。プロですから同じゲームをいつまでもやってるわけに
いかないし、ゲームが変わればルールやノウハウも変わってきます。それで
も強くなければ、プロではないはずです。

プロってどんな人なんでしょうね。


■ 著作権の非親告罪化も米国から [法律] [情報統制]

 暫く前になりますが、

 GIGAZINE: 著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?

年次改革要望書の最新版に著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化などに
ついても書いてあるわけです。

 ふ〜ん、米国から指示があったから、いつものように指示通りに法律を作って
いたってことですか。まぁ、いつものように得意技の強行採決で簡単に決まって
しまうんだろうけど。

2007.06.28(木)

日射熱を反射するガラス [物理] [科学]

 産総研: 日射熱を反射するクールなガラス

 日射に含まれる熱線(赤外線)エネルギーの50%以上を反射させるので
冷房負荷軽減に有効。

 あれっ、どこかで聞いたような話。もしかしてこれがヒントですか?

 受賞した研究は「日なたでなぜ金属があんなに熱くなるか」というもの。
光をよく反射するので光の熱をあまり吸収しないはずの金属が熱くなるのは、
金属の熱放射が少ないからではないか、という仮説を立て、夏休みにアルミ
板を用いて高校の屋上で、さらに冬にかけて文化祭のスポットライトを使っ
て物理室で根気強く実験を繰り返し、最後に英文の論文にまとめました。今
まであまり調べられていない金属の特性を研究した意義のあるもので高い評
価を得ました。

 高校生がこんな仮説を立てて、実験までしているなんて凄過ぎます。


Quote:
省エネ基準(1992年基準)によれば、冷房が必要とされるような夏の昼間に
は、建物内に流入する熱量の71%が窓から入りこむとされる。

 じゃ、窓を塞いだ方が温度が低いってことですか!?
まぁ、蒸すかもしれないけど。

 こういったガラスが、建物や自動車に採用されるようになったら、冷房の
ための負担も少なくなる。今までと同じ温度を維持するにしても冷却能力は、
低くて構わないわけで、消費電力も少なくなり冷房装置等も小さくなる。こ
れは、大きな進歩だと思う。

 まだまだ素材産業って変わっていくものなんですね。

2007.06.29(金)

電気用品安全法を変えるらしい [法律]

 2001年 3月以前の中古家電は、PSE マークなしで販売できるようにするらしい。
結局、天下り団体を増やしただけのようで、こんな感じで税金が増えていく。


 経済産業省甘利経済産業大臣の閣議後大臣記者会見の概要 2007/06/29

Q: 電気用品安全法のPSE制度のことでお尋ねなのですけれども、昨日の審
議会での内容では、PSEマークのない中古品も出していいというふうな提案が
されておりますけれども、これは低下されたような印象を受けるのですが、ご説
明をいただきたい。
 
A: 産構審の製品安全小委員会での議論は、旧法のもとでも新法のものでも、
生産されたものの安全性、信頼性は遜色がないということです。経済産業省とし
ては、委員会のご意見を踏まえて、今後さらに全国の中古販売事業者を初めとす
る関係者の方々の意見交換を通じて、制度の必要な見直しを図ってまいりたいと
考えています。安全性に問題がないという判断であれば、不必要な負担は軽減し
ていくというのが趣旨だと思いますが、その辺がこの委員会の結果を踏まえて、
関係者との意見交換を図っていきたいと思っています。 製品全般については、
この中古の問題で一番問題と私がとらえていますのは、経年劣化の関係です。ど
んなものでも、何十年間使い続けてトラブルが起きないということはありません
から、そこについていろいろ検討するように申しつけていましたが、この経年劣
化問題はユーザーから点検要請があればメーカー、販売店は点検に、そして耐用
年数を超えているということであれば、買い換えの勧めをするとか、あるいは修
理、整備をし、部品交換をすれば大丈夫ということであれば、そういう進言をす
るということになろうかと思いますが、製品安全と製品は安全だけれども、経年
劣化による問題が発生するということを製品安全行政全体として取りまとめてい
きたいと思っています。

2007.06.30(土)

ノートパソコンの液晶は,ノイズが出やすい? [PC]

 かぢゃぽんさんWss PCM Player なんですが、PC98ノート (PC-9821Nb7)
で音量表示をしているとノイズが出やすいようです。音量表示をしないように
バイナリエディタで wp.com を下記のように変更するとノイズは、聞こえない
レベルになりました。

! 000002D0  06 FE 06 5E 0C EB 03 E8-B2 01 E8 77 00 8C C3 33    変更前
! 000002D0  06 FE 06 5E 0C EB 03 E8-B2 01 90 90 90 8C C3 33    変更新
                                          ↑ ↑ ↑

ソースが公開されているので、音量表示を呼んでる部分 (call put_vol) を
コメントにして作り直せばいいはずなんですが、Open Watcom C/C++ 1.6 の
WASM で作るとファイルが異常に大きくなるんです。なんで?


 参考用) wp.asm の 380 行ぐらいのコード

main_loop1:
        cmp     [fileend_flag],1        ;最後のデータを読んだか?
        jnz     main_read               ;読んでなければ読む
        inc     [fileend_flag]
        jmp     main_loop2              ;読んでれば、読まずにもう1回待つ
main_read:
        call    read_buffer             ;データ読み込み
main_loop2:
        call    put_vol
        mov     bx,es
        xor     ax,ax
        mov     es,ax
        test    byte ptr es:[052ah],00000001b   ;ESCが押されたら
        mov     es,bx
        jnz     mainexit                        ;終了

Copyright (c) 2000-2009 by IT Junk Box
Generated by nDiary 0.9.4 and Ruby 1.9.1