Top

IT Junk Box

- November, 2007 -

2007.11.06(火)

だんだん寒くなってきました。 [世間]

 11月になったら急に寒くなったように感じます。先月は、意外と気温が
高くて薄着だったんだけど、冬の準備を始めてます。


■ Linuxサーバ売り上げ低下? [Linux] [Unix]

 Open Tech Press Linuxサーバ売り上げ低下の真相という記事が出てます。

 相変わらず事実を無視した記事が書かれてるようです。元のデータを確認
しないと世論誘導にのせられてしまうようです。

2007.11.07(水)

OADG のテクニカル・リファレンス [PC] [DOS]

 OADG図書館でテクニカル・リファレンスの PDF ファイルが、配布され
ていました。ハードウエア編が 310 ページで DOS/V 編が 614 ページと結構
なボリュームです。


■ ほんとうのおはなし [世間]

 UA の曲なんてほとんど聞いたことなんてなかったんですが、意外な所で
見掛けました。

 JANJAN: 高江に導かれUA唄う 沖縄ヘリパッド問題

 永遠の存在: ほんとうのことを知ろう!

まぁ、本人が書いたものかどうかわかりませんが、こういった小冊子を配布
するというのもいい試みだと思います。

2007.11.11(日)

Open Source Video Card [PC]

 Project VGA

数人の学生で作っているオープンソース(?)な VGA 互換のビデオカードだとか。


■ Retro: a PC/XT emulator [PC] [DOS] [Java]

 Retro: a PC/XT emulator

 Java で書かれてるのでパフォーマンスが気になるところです。


■ ドル崩壊間近のようで [世間]

 田中宇の国際ニュース解説: ドルは歴史的役目を終える?

 米国経済が瀕死の状態のようで株や為替レートの下落が続いてます。
もう誤魔化せないみたいです。合掌。

2007.11.14(水)

LGY-98 のパケットドライバー [DOS] [Net]

 BUFFALO の LGY-98J-T を眺めていたら MX98902AEC の文字が目に止まり、
調べてみると DP83902 互換チップだとわかりました。で、FreeBSD(98) の ed
ドライバーのコードを眺めてみると独自の部分も少なく少し弄れば動きそうな
気がしたので、少しだけコードを書き変えて試しに動かしてみたらあっさりと
動きました。

そんなわけで 人柱版のファイルをこちらに置いておきます。
NE2000 系のパケットドライバーとしてまとめてます。

 何時の間にかTEEN のサーバーも復活してるようです。

2007.11.18(日)

ReactOS のアップデート [PC]

 ReactOS のアップデートで、OpenOffice 2.0 が動くようになったらしい。


まずカーネルが全体的にバグ修正され、とくに長い間放置されてきたところ
(例えばキャッシュコントローラ)が、互換性や安定性において飛躍的に改良
されました。Win32 アプリケーションをクラッシュさせる多くの問題が解決
しました。

他にも改善されたところが多数あるようで、動作するアプリケーションが
増えたようです。12月の 0.3.4 が凄く楽しみになった。

2007.11.21(水)

Ubuntu ベースの gOS [Linux]

 Open Tech Press: 意外に上出来なgOS

 ウォルマート(米)は、商魂逞しいようで、以前は Linspire パソコンも扱っ
てました。gOS は、気軽に持ち歩いて使えるパソコンだったら面白い存在にな
るかもしれません。


そういえば、中島さんがそんなこと書いてたことを思い出し探してみるとありました。

 Life is Beautiful: Google OS を妄想すると未来が見えてくる!?


■ NASM リリース間近 [PC]

 The Netwide Assembler (NASM) のリリースが、近いようで RC 版が配布
されています。1.00 が無くて 2.00 っていうのも変な感じですが、64-bit
CPU に対応してるようなので、それが理由なのかもしれません。

2007.11.25(日)

HX DOS Extender のコードを眺めてみる [DOS]

 Japheth さんの HX DOS Extender のソースコードを眺めてみました。

Windows API のエミュレ−ションをやってるので、コードも多く DOS や BIOS
を呼び出す部分だけでも 20,000 行もあって、1人で作ったとは思えないような
行数になっています。

DPMI サーバーの HDPMI16.EXE や HDPMI32.EXE は、プロテクトモードのハード
ウェアの割り込みをサポートするために割り込みベクタのチェック(INT 67H)を
していて、違っていると "VCPI host has remapped PICs" といったエラー表示
をするようになっています。そのため DR-DOS の EMM386.EXE でマルチタスクの
設定をするとこのエラーを表示するようになっています。

キ−ボードやマウス等のハードウェア割り込みもプロテクトモードで処理するよ
うになっています。当然のことですが、機種依存のコードなので他の環境に移す
ためには、機種依存の部分を書き換える必要があります。そんなわけで見なかっ
たことにしよう。

やっぱり DOS Extender というのは、リアルモードとプロテクトモードの切替え
の負担が、大きいようで処理速度の面で期待できそうにないっすね。


Copyright (c) 2000-2009 by IT Junk Box
Generated by nDiary 0.9.4 and Ruby 1.9.1