IT Junk Box
- January, 2008 -
2008.01.02(水)
■ 謹賀新年 [世間]
明けましておめでとうございます。
今年もマイペースでやっていきたいと思っています。
■ HDD の不調? [PC]
12月の初旬に突然 HDD の読み書きができなくなり、ついでだったので(?)マザ−
ボードも買ってしまいました。使っていた PC133 のメモリが、512MB, 256MB と壊れ
てしまったけど、もう PC133 のメモリを買いたくないということもあり、マザ−ボ
−ドも新しくしました。
で、買ったのはいいんだけど FreeBSD 6.3-RC1(11/29), 6.3-RC2(12/31) とリリ−ス
版が出そうなのは、2週間ぐらい先になりそうなので今日 6.3-RC2 をインスト−ルし
ました。そして、壊れたばずの HDD からできるだけデ−タを読み出そうと繋いでみ
ると、、、正常に動いてしまいました。どうやらマザーボード側のチップの寿命だっ
たようです。ってことでマザーボードを買ったことは、正解だったみたいです。
2008.01.03(木)
■ Bochs 2.3.6 リリース [PC]
the Bochs IA-32 Emulator Project : Current
・ More than 25% emulation speedup vs Bochs 2.3.5 release!
Thanks to Darek Mihocka [http://www.emulators.com/]
for providing patches and ideas that made the speedup possible!
・ Up to 40% speedup vs Bochs 2.3.5 release with trace cache optimization!
・ Lots of bugfixes in CPU emulation
・ Bochs benchmarking support
・ Added emulation of Intel SSE4.2 instruction set
前のバージョンから 25% のスピードアップだそうで、そのうち試してみよう
かと思います。
■ VirtualBox 1.5.4 リリース [PC]
知らなかったけどこんなエミュレ−タもあるんですね。USB 2.0 までサポートして
るのは珍しいっす。
2008.01.12(土)
■ オープンソースのDTPソフト Scribus [Linux] [DTP]
Open Tech Press : Scribus――プロの使用に耐えうるレベルのLinux用ページレイアウトソフト
DTP ソフトの紹介記事があったので、Ubuntu Linux に Scribus をインストール
して使ってみました。最初に設定ということでスケール表示の単位ををミリにして
デフォルトのフォントを IPA のフォントにして、それから試しに文字の枠を設置
して入力してみました。OOo Draw のファイルを読み込んだり、PDF ファイルの出力
もできます。慣れるのにチト時間がかかりそうですが。
■ ドコモの PHS 終了 [世間]
1月7日でドコモの PHS もサービスが終わったんですねぇ。以前は,使ってた
んですが、DDI に乗り換えてそのまんまです。WILLCOM だけっていうのも何だかねぇ。
2008.01.14(月)
■ 保存状態がいいようで [PC-8001]
高木さん
懐かしのPC-8001を復活させたいのだが……
往年の愛読誌に読み耽る
古い手書きメモが出てきた
四半世紀越しの「de BUG」
PC-8001 もですが、書籍類も保存状態がいいようで、思わずブックマークして
しまいました。テープもありますね。これからが気になります。
■ 元祖 SimCity がオープンソースに [Game]
元祖 SimCity が GPL3 で Micropolis という名称で配布されてます。
似たようなゲームが増えるんだろうなぁ。
2008.01.20(日)
■ FreeBSD 6.3 リリース [FreeBSD]
年末は、リリースを待ってましたがもう急いでいないので、1週間程してから
インストールしようかと思います。以前と比べるとリリースの間隔が長くなりま
したが、今ぐらいの方がいいです。
気付いたら The FreeBSD Project (Japan) の方はもう1年近く更新されてない
ので、本家のサーバーに統合するのかもしれません。
■ NASM 2.01 リリース [PC]
The Netwide Assembler (NASM) : Download
2.00 の修正がメインなようです。まだ、64-bit CPU を使ってないので、
当分使わないかもしれませんが。
■ 米ドルが下降中 [世間]
チャートで見ると傾向を把握し易いです。
アメリカドル (読売新聞)
1日: 5日: 3ヶ月: 1年: 2年 (Yahoo! Finance : Basic Chart for USD to JPY)
去年の 7月上旬から米ドルの価値が下降していて連邦準備制度理事会(FRB)が、
介入して支えようとしているようですが止まりそうにないです。
アメリカに輸出して利益を出してる会社は、大変なことになりそう。
2008.01.22(火)
■ ReactOS 0.3.4 リリース [PC] [Windows]
ReactOS : ReactOS 0.3.4 Released : スクリーンショット
まだ alpha 版なんですが、OpenOffice 2 まで動くようになったということで
安定性は向上してるようです。ゲームとか音楽とか楽しむぐらいに使えないかと
期待しています。
2008.01.27(日)
■ John Irving in The World According To Garp [映画]
YouTube : John Irving in The World According To Garp
偶然検索で見つけたんですが、ガープの世界(The World According To Garp)に
John Irving 氏も出てたんですね。審判役だったとは、知りませんでした。
■ MS-DOS 5 プロモーション・ビデオ [DOS]
YouTube : MS-DOS 5 Promotional Video
"MS-DOS 5 Upgrade" のプロモーション・ビデオのようです。なんか怪しい(笑)。
1991年に作られたんだと思いますが、まだ 5 インチ FD が多かったんでしょうか。