Top

IT Junk Box

- September, 2010 -

2010.09.01(水)

FreeBSD 7.1 で CX23416GYC-STVLP を動かしてみた [FreeBSD]

 オークションで落札した CX23416GYC-STVLP が、届いたので下記のサイトを参考に
して FreeBSD 7.1 で動かしてみました。

  yacxmをFreeBSD 7.0-RELEASEで使う - 出口さんの公開日記 - 2008年05月20日

  FreeBSDでお遊び(FreeBSD)

アンテナの同軸ケーブルを分配すると信号が弱くなって画質が落ちるようですが、
分配しなければ画質も満足できそうです。画質の点で異なる放送を同時録画するの
難しいかもしれません。

2010.09.02(木)

FreeBSD ports の -Werror オプション [FreeBSD]

 最近の ports でコンパイルすると -Werror のオプションが、追加されるように
なったようです。以前と同じようにしたい場合は、 /etc/make.conf に「WERROR=」
を追加するといいようです。

WERROR=

2010.09.03(金)

Memtest86+ v4.10 を試してみた [PC]

 どうも最近パソコンの調子が良くないので、Memtest86+ v4.10 を試してみました。
でも、エラーが出ないので、関係は無さそうです。マザーボードを眺めているとホコ
リが付いていたので、掃除をしてみました。なんとかなったのかな!?

2010.09.04(土)

BIOS 更新の影響? [FreeBSD]

 パソコンの調子が悪くなる前に BIOS を更新したことを思い出しました。もしかし
たら BIOS とカーネルの「options X86BIOS」で相性が悪いのかもしれません。

ということで、カーネル設定ファイルの「options X86BIOS」を無効にして、カーネル
を再構築しました。これで安定すれば、いいんだけど。。。

2010.09.05(日)

長月なので [世間]

 夜になって雨が降ってきて、ようやく涼しくなってきました。

で、月が変わったので、うぶんちゅ!吾妻さんの日記が更新されていました。

HDD の基板を交換できる? [PC]

 以前、PATA と SATA で似たような HDD が、売られてましたけど、同じような HDD
の基板を PATA から SATA に交換すると動くのかな?

2010.09.06(月)

Avidemux2 を使ってみた [FreeBSD] [Linux]

 動画編集ソフトの Avidemux を ports でインストールして使ってみました。
ファイルを分割したり結合したりするためのソフトです。

yacxm 付属の cxm_controler で DVD NTSC 形式に設定して保存したファイルを同等の
形式で切ったり繋いだりする場合、MPEG PS A+V 形式を選択して、位置を指定すると
いいようです。

開始位置を指定するときは '[' キーを押してi、終了位置を指定するときは ']' キー
を押します。指定した範囲を保存したいときは、そのままファイル名を指定して保存
もできます。指定した範囲を削除したいときは、'Delete'キーを押すと削除されます。

操作には、すぐに慣れましたが、動画ファイルが大きいので読んだり書いたりすると
時間がかかります。

2010.09.07(火)

FreeBSD のハードウェアリスト [FreeBSD] [PC-BSD] [Haiku]

  Finding Supported Hardware (Official PC-BSD Blog)

  The FreeBSD Laptop Compatibility List

リンク先を見ると Haiku のハードウェア・データベースがあって、Conexant cx23882
の載ったカードが登録されていました。

  Haikuware : Hardware Database : TV Cards

Haiku でテレビの録画用パソコンというのもいいなぁ。

Ruby のライセンス変更 [Ruby]

 今までの GPLv2 と Ruby ライセンスのデュアルライセンスから、 BSDL と Ruby
ライセンスのデュアルライセンスになるんだそうな。

  Rubyのライセンスが変更へ (Placebo Effect)

  Ruby 本家 : ライセンス

2010.09.08(水)

最近の JWasm [JWasm] [MASM]

 最近、あまり使っていないんですが、頻繁に更新されてるようです。
ELF フォーマットでの 16-bit コードのサポートが改善されたそうな。

  JWasm : change log

ELF fixups for 16-bit relative offsets (GNU extension) were wrong.

2010.09.09(木)

フロムスクラッチだそうな [PC]

  Atomに挑むAMDの省電力コア「Bobcat」 (PC Watch : Weekly海外ニュース)

AMDは、2011年中にCPUコアアーキテクチャを一新する。ハイパフォーマンス向けに「Bulldozer(ブルドーザ)」を、低消費電力向けに Bobcatを投入する。いずれも、フロムスクラッチ(ゼロから開発)で作られたコアだ。複雑極まりないx86系CPUを、開発に手間がかかるフロムスクラッチで作るAMDの姿勢はアグレッシブだ。

 時間がかかるのは、ゼロから作ってるからなのかぁ。

2010.09.10(金)

FreeBSD 8.x の minor() function [FreeBSD]

  yacxm でコンパイルエラーが出るので、調べてみました。

暫く前に FreeBSD の minor() に変更があったようなので、 CVS で調べてみると
sys/systm.h にあった minor() が消えて、 sys/types.h の minor() が常に有効に
なるように変更があったようです。

2010.09.11(土)

FreeBSD/i386 8.1 で CX23416GYC-STVLP が動くようになった [FreeBSD]

 FreeBSD/i386 8.1 でも CX23416GYC-STVLP が動くようになりました。
修正内容としては、まず下記のサイトを参考に修正して

  yacxmをFreeBSD 7.0-RELEASEで使う - 出口さんの公開日記 - 2008年05月20日

  FreeBSDでお遊び(FreeBSD)

次に dev/cxm/cxm.c の minor(dev) を dev->si_drv0 に修正します。

それから dev/cxm/cxm_i2c.c の83行と289行を下記のように修正します。

83:static int cxm_iic_callback( device_t, int, caddr_t * );  修正前
83:static int cxm_iic_callback( device_t, int, caddr_t );   修正後
289:cxm_iic_callback( device_t dev, int index, caddr_t *data ) 修正前
289:cxm_iic_callback( device_t dev, int index, caddr_t data )  修正後

そして、patch/Patch6.iicbb.c を参考にして /sys/dev/iicbus/iicbb.c の最後の方
に下記の行を追加します。

DRIVER_MODULE(iicbb, cxm_iic, iicbb_driver, iicbb_devclass, 0, 0);

取り敢えずこのような修正で動くようになりました。

2010.09.12(日)

yacxm の FreeBSD 8.1 パッチ (i386) [FreeBSD]

  yacxm のパッチをこしらえました。下記の場所に置いています。

  yacxm-20100912.tgz

まず、 yacxm のファイルを用意して展開します。

 # cp -p yacxm-0.1f.tar.gz /usr/ports/distfiles/
 # tar zxf yacxm-0.1f_0.tgz -C /usr/ports/
 
 # cd /usr/ports/multimedia/yacxm/
 # make extract

そして、今回のパッチを当てます。

 # patch < Makefile.dif 
 # patch < devcxm.dif -d work/yacxm/
 # cp -p Patch8.iicbb.c work/yacxm/patch/

後は今まで通りです。
FreeBSD/amd64 でも動くようにしないとなぁ。

2010.09.13(月)

米Broadcom社の無線 LAN のドライバーがオープンソースに [Linux]

  米Broadcom社の無線LANのLinuxドライバーがオープンソースに (SF.JP Magazine)

 Linux のカーネル 2.6.37 にマージされるそうな。

インフォシーク isweb ライトが終了に [Net]

  isweb ライト 終了のお知らせ (インフォシーク ユーザサポートからのお知らせ)

 今年の10月31日(日)までなので、気付かないうちに消えてしまうところもありそう
です。もったいない。

2010.09.14(火)

Debian/kFreeBSD で ZFS とか [FreeBSD]

  DebianでネイティブZFSを使ってみる (マイコミジャーナル: Linux / BSD)

 検索してみたけど使ってる人は、あまりいないような。。。

2010.09.15(水)

シャトルの薄型ベアボーン [PC]

 薄型のパソコンも良さそうな。

  シャトル : ベアボーン : XS35 : XS35GT

2010.09.16(木)

OpenSolaris ベースの OpenIndiana [Solaris]

  「Project OpenIndiana」発足 (SourceForge.JP Magazine)

Illumos Foundationは9月14日、「OpenSolaris」ベースのオープンなディストリビューション開発プロジェクト「OpenIndiana」を発表した。同日、OpenSolarisビルドを土台としたテスト用の開発ビルドもリリースし、プロジェクトを始動させた。

  Project OpenIndiana

  OpenIndianaをさっそく試す (マイコミジャーナル: Linux / BSD)

OpenSolaris build 147 ベースで x86 (i386)版のみだそうな。

2010.09.17(金)

玄人志向 ATA133PCI を PC-9821 に [PC] [PC98]

 オークションで落札した玄人志向ATA133PCI が届いたので、大熊猫さんの BIOS
を載せてみました。両方試してみましたが、PC-9821/V13 だと β1.31 の方でしか認識
できませんでした。残念。

2010.09.18(土)

NASM 2.09.02 公開 [PC]

 NASM 2.09.02 が、公開されたそうな。

  NASM : revision history

Missing %endif did not always cause error.

NASM 2.08.02 で %endif 無しを試してみると下記のように表示されます。

fatal: expected `%endif' before end of file

で、NASM 2.09.02 で試してみても同じエラーが表示されました。
単純に追加するだけじゃわからないのかな?

2010.09.19(日)

いまどきのプリンター [PC]

  エプソンが、プリンタ「PXシリーズ」に込めた熱い想い (パソコン業界、東奔西走)

すべての操作、機能を前面に集中配置し、さらに設置性を高めるためにスクエアなデザインを採用した。後方給紙から前面給紙へと変更したのも操作性を高めるとともに、設置面積を最低限にする狙いがあった

 次に買うときには、こういう製品になるかも!?
当分購入の予定は、ありませんが。

2010.09.20(月)

ルータのファームウェアを更新 [Net]

 B社のルータのファームウェアが、新しくなっていたので更新しました。
Windows の実行ファイルでしたが、LHA 圧縮されたファイルだったので展開して
web でファームウェアのファイルを指定すると更新できました。

2010.09.21(火)

どうして DragonFly を選んだのか? [DragonFly]

  “Why did you choose DragonFly?” (DragonFly BSD Digest)

  Why did you choose DragonFly? (DragonFly users ML 2010/08)

 使ってみたいんだけど、何か余裕がないんだよなぁ。。。

2010.09.22(水)

PC-BSD の PBI コマンド・ユーティリティー [PC-BSD]

  PBI Command Line Utilities (Official PC-BSD Blog)

 PBI にコマンドラインのユーティリティーが導入されるそうな。

Accton の C Bus の LAN カード [pc98] [FreeBSD]

 Internet Archive旧 Accton のサイトを探してみるとまだ入手可能なドライバー
があることがわかりました。

  Accton : ドライバ & ファームウェア (2001年)

OEM で出してる製品があるようなので、オークションに出てたら落札してみようかな。

2010.09.23(木)

ffmpeg で音声のビットレートの変更 [動画]

 玄人志向の CX23416GYC-STVLP というより yacxm か、初期設定だと音声のビット
レートは、384Kbps になっていて設定を変えてみても 192kbps までしか下げられな
いようです。160kbps 以下だと音がおかしくなってしまうのです。

ってことで、録画した動画の音声を ffmpeg で変えてみました。
こんなおまじないでいいようです。

> ffmpeg -i input.mpg -vcodec copy -ab 128k output.mpg

でも、ファイルによって下げると音が壊れるので、自分の耳で確認が必要なようです。

Esther コアの VIA PV530 [PC]

 周回遅れなんですが、VIA の CPU に PV530 が増えてることを知りました。
C7 と同じ Esther コアなので、x86-64 モードで動かないようです。

2010.09.24(金)

PC-BSD 9.0 で Gnome や Xfce4 も選択可能に [PC-BSD] [FreeBSD]

  PC-BSD 9.0,KDE以外のGNOMEやXFce4にも対応 (gihyo.jp: FreeBSD Daily Topics)

 PC-BSD 9.0 の Window Manager に Gnome や Xfce4 が追加されるそうな。

  PC-BSD 9.0 TODO List and Some Updates (Official PC-BSD Blog)

  PC-BSD Wiki Project : PC-BSD 9.0 TODO

TODO リストを見ると KDE/Gnome/Xfce4 の選択について DONE となってました。

2010.09.25(土)

JWasm v2.04 RC8 公開 [PC]

  Japheth's Site : JWasm

 JWasm v2.04 RC8 が、公開されていました。Changelog を見ると

INVOKE generates smaller code for constant arguments with 8086 cpu.

去年要望を出したときは、却下されたけど余裕ができたのかな。

2010.09.26(日)

LAN カードが高かった頃 [PC98]

  大橋さん : LANTIMES 記事(1993?)LANTIMES 記事(1997)

 1991年 5月頃、NE2000 相当の LAN カードが、10万円ほどだったそうで、メルコが
低価格の製品を出して、他社が追随していったそうな。

中古にメルコの LGY-98 が多いのは、価格競争の影響があったんだろうな。。。

2010.09.27(月)

yacxm と gcc と double [FreeBSD]

 yacxm を FreeBSD/amd64 の gcc でコンパイルすると下記のようなエラーが出ます。

dev/cxm/cxm.c:1906: error: SSE register return with SSE disabled

gcc のバグのようで double を使っているとこのエラーが出るようです。
また、オリジナルには、double がなくて「似非V4L2 API」ということで追加した
ようです。

static double
cxm_cast_float( cxm_prop *prop)

ということで、ports で llvm を更新して clang でコンパイルするとエラーは、
出ませんでした。

# clang -v
clang version 2.8 (trunk)
Target: x86_64-portbld-freebsd8.1
Thread model: posix
 
# env CC=clang make

でも、カーネルモジュールをロードしてみると落ちます。悲しい。。。

# kldload cxm_iic
# kldload cxm

ports の multimedia/cx88 でも double を使っていますが、エラーにならないのは、
.cpp ファイルだからなのかな?

Video for Linux (V4L) メモ [Linux] [動画]

  Video for Linux Two API Specification

 これが、現状の Video for Linux (V4L2) の API だそうな。

  Video For Linux (2001年12月)

  メディアラボ株式会社 : PicPom LINUX : Video4Linux API (和訳)

こちらは、元祖の方だとか。

2010.09.28(火)

OpenOffice.org の一部のメンバーが、Oracle から独立 [OpenOffice.org] [LibreOffice]

  OpenOffice.orgコミュニティ、Oracleから独立。 (SourceForge.JP Magazine)

 名称が「LibreOffice」に変わると URL も全部変わるなぁ。

[ 9月30日追記]

  LibreOffice登場 - 追記:ニュース記事がまだ間違っているゾ (Placebo Effect)

Oracleが主なスポンサーになっているOpenOffice.orgは、今までどおりOpenOffice.orgを出す。

ということのようです。

2010.09.29(水)

サイマルラジオに「BAN-BANラジオ」も [Net] [Radio]

 サイマルラジオBAN-BANラジオ(兵庫県加古川市)も加わり放送が始まったそうな。
mplayer を使って聴くことができます。

> mplayer http://wms.shibapon.net/BAN-BAN_Radio

ということで、alias のリストに追加しました。こちらに置いています。bash や zsh
だったら、そのまま使えるはずです。

alias sb-banban='mplayer -novideo http://wms.shibapon.net/BAN-BAN_Radio'

2010.09.30(木)

携帯電話も2年経過 [電話]

 今の携帯電話を使うようになって2年が過ぎたので、機種変更もできるようになり
ました。急いで変える必要はないので、当分このままですが。

Windows は、エミュレーターで? [Windows]

 Atom D510 のパソコンに Windows 2000 をインストールしてみようかと試してみた
けど、インストーラーが途中で止まってしまうので、インストールできず。

エミュレーターで使えというお告げなのかも!?


Copyright (c) 2000-2010 by IT Junk Box
Generated by nDiary 0.9.4 and Ruby 1.9.1