IT Junk Box
- November, 2010 -
2010.11.01(月)
■ FreeBSD 関連のメモ [FreeBSD]
pkg_patch(1),統合へ向けて作業 (gihyo.jp: FreeBSD Daily Topics)
IvanVoras/pkg_patch (FreeBSD Wiki)
ファイルの更新に時間が、かからなくなるのかなぁ。
■ 南極物語(1983)を見た [世間]
今日は犬の日だそうで、テレビで南極物語(1983)を見ました。
映画に出ていた犬は、カラフト犬じゃなくてエスキモーの飼っていた犬なんだとか。
2010.11.02(火)
■ OpenOffice.org メモ [OpenOffice.org]
山形県が「オープンオフィス」導入へ (Placebo Effect)
県が「オープンオフィス」導入へ 次期オフィスソフト (山形新聞)
来年の7月までに完全移行するそうな。
■ また不審死 [世間]
多くのサイトで話題になってますが、黒木さんのブログは削除されそうなので早め
に見ておいた方がいいですね。黒木さんとは、Twitter で何度かやりとりしたんです
が、非常に残念なことになりました。合掌。
報道によると「ここ数日、所在が分からなかった。」ことになっていますが、最後の
投稿が昨日だったりします。
【転載・拡散】本日、手配中の容疑者小原勝幸の懸賞金が300万円に増額されました。岩手県警の請託を受けた警察庁が隠したかったのはこの事実です。税金が警察の犯罪隠しに使われています。皆さん、追及の声を上げて下さい。お願い申し上げます。http://bit.ly/cpQ993
3:45 PM Nov 1st ついっぷる/twippleから
http://twitter.com/kuroki_akio/status/29349329502
目撃者を探しています!!
平成21年12月10日(木)午後11時頃新宿駅での出来事です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroki_aki/16745271.html
警察の捜査について調べると不審死を迎えるという似非民主主義の国というのが、
現実なんだよなぁ。
2010.11.03(水)
■ 停電に [世間]
理由は、わかりませんが5分ほど停電になりました。幸いなことに HDD に書き込ん
でるときでなかったのですが、停電が復旧して電源ボタンを押しても HDD を認識して
くれず焦りました。暫く電源を切ったまま放置して再度電源ボタンを押すとなんとか
HDD を認識してくれました。
新しい HDD の準備をしておかないとまずいのかな!?
2010.11.04(木)
■ ruby の正規表現オブジェクトの疑問? [ruby]
ruby の Regexp で正規表現オブジェクトを作ったときに '\' の部分がどう評価さ
れたか表示できないのかなぁ?
#!/usr/bin/env ruby19
# encoding: ascii-8bit
$rgx1 = Regexp.new( "]*?>([^<]*?)<\\/title>".encode("us-ascii"),
Regexp::IGNORECASE | Regexp::MULTILINE )
p $rgx1.to_s
p $rgx1.inspect
to_s や inspect で表示できるのかと思ったけど、試してみると '\' の部分は、元
のままでした。
■ OpenBSD 4.8 公開 [OpenBSD]
新しい OpenBSD が、公開されたそうな。
2010.11.05(金)
■ PC-9821 で PC/AT 機の FDD (MITSUMI D353 系) を使ってフォーマット [FDD] [PC98]
PC-9821 に付けた PC/AT 機の FDD ですが、1.44 MB のときと 1.25 MB のときで
フォーマットのときの動作が異なるようです。1.44 MB では、/S オプションを付け
て正常にフォーマットできるんですが、
> format b: /4 /S
1.25 MB では、/S オプションを付けてフォーマットしようとするとエラーが出て途
中で終わってしまいました。でも、/S オプションを付けずにフォーマットすると正常
にフォーマットできて SYS コマンドも問題なくできました。
> format b: /M
> sys b:
※ ドライブレターは、ドライブの構成によって異なります。
2010.11.06(土)
■ HDD のパーティション分け [HDD] [PC] [FreeBSD]
yacxm で動画を保存するようになってデータの部分が、大きくなってしまったので、
今後の保存をどうしようかと考えてるところです。
/ 50GB
/home 残り
といった感じでパーティションを分けるといいかなと思ったけど、他の OS を使って
みるときにデータをフォーマットすることになるので
/ 50GB
/home 50GB
/video 残り
こんな感じなのかなぁ。それで、データを保存するパーティションのフォーマットを
何にしたらいいのか考えてしまいます。
2010.11.07(日)
■ FreeBSD 8.1-STABLE の再起動 [FreeBSD]
Re: EeePC 4G-X + FreeBSD 8.1-R で ath0 による無線 LAN (FreeBSD-users-jp ML)
それにしてもうちの EeePC 4G-X は 8.1-STABLE にしたらニ時間に一
回の間隔で再起動するので 7 系 STABLE に戻そうかと思っているとこ
ろです。watchdogd 動いていてガンガン再起動してくれると思っていま
すが、どこで刺さっているのか、ログからはいまいち解りません。
そういえば、8月の終り頃におかしな状態でしたが、近頃は問題無さそうです。
何をやったのかと振り返ってみるとカーネル設定の「options X86BIOS」を無効にし
て再構築したようです。BIOS は、最新の 0311 のままなので、古いバージョンに戻
すかもしれません。
■ 最近の osFree project [OS/2]
久し振りに見たんですが、まだ続いてるんですねぇ。
2010.11.08(月)
■ F# がオープンソースに [Windows]
2010.11.09(火)
■ PC-BSD 9.0 (alpha) だとか [PC-BSD] [FreeBSD]
PC-BSD 9.0 (alpha) available for testing (FreeBSD - the unknown Giant)
敢えて人柱バージョンを採用するのが方針なのかなぁ!?
2010.11.10(水)
■ いまどきのカセットテープ [MSX]
蘇れ!カセットテープ ~MSX実機派の貴方へ~ (MSX研究所日記)
音楽用のカセットテープすら見かけなくなってしまいましたが、マニアはしっかりと
確保してるんですねぇ。
2010.11.11(木)
■ mplayer の -osdlevel オプション [FreeBSD] [Linux] [動画]
mplayer にオプションの -osdlevel 3 を付けると時間を表示するので、ファイルの
内容を確認したいときに良さそうです。
> mplayer -osdlevel 3 test.mpg
■ 「猿の軍団」を見た [動画]
伝説?の「猿の軍団」の動画を見たんですが、小松左京氏も原作者の一人だったそ
うな。安い労働力を求めて海外にのご時世なので、そのうち猿をこき使う会社が出て
くるかもしれません。ほんまかいな!?
また、検索してみると出演者も見つかりました。
2010.11.12(金)
■ xpdf の zoom 設定 [FreeBSD] [Linux]
X の解像度を上げると xpdf で表示する文字が、小さくなってしまったのでファイル
~/.xpdfrc に下記のおなじないを追加しました。180 でいいかなと思ったんですが、
180 のときは、+ や - のキーで大きさを調節できなかったので 150 にしました。
initialZoom 150
最近のワイド型のモニターだったら 200 でもいいのかもしれません。
2010.11.13(土)
■ ffmpeg で .wma ファイルを変換 [Net] [FreeBSD] [Linux]
サイマルラジオで保存した .wma ファイルが、増えてきたので ffmpeg を使って
.mp3 と .ogg のファイルに変換してみました。
オプションを付けずに .ogg ファイルにしてみましたが、ファイルの大きさが .wma
ファイルの数倍の大きさになるので止めました。
> ffmpeg -i infile.wma outfile.ogg
-acodec libvorbis オプションで .ogg ファイルにしてみるとファイルの大きさは、
元の .wma より少し小さくなりました。音質も同等のように聞こえましたが、変換に
時間がかかり過ぎるのが難点のような。。。
> ffmpeg -i infile.wma -acodec libvorbis outfile.ogg
-acodec libmp3lame オプションで .mp3 ファイルにしてみると .ogg よりも小さい
ファイルになりました。変換に時間はかからないけど、やや篭ったような音に聞こえ
ました。気のせいかもしれませんが。
> ffmpeg -i infile.wma -acodec libmp3lame outfile.mp3
で、mplayer で久し振りに .ogg ファイルを再生するとエラーが表示されるようにな
っていました。しばらく待つと音が出てくるんですが。mplayer の 1.0.r20100717 な
んですが、何時からなのかは不明です。
[11月14日追記]
mplayer を ports で最新のバージョンに更新してから .ogg ファイルを再生すると
エラーが出なくなりました。
2010.11.14(日)
■ FreeBSD の ports で mplayer と ffmpeg の更新 [FreeBSD]
mplayer で .ogg ファイルを再生しようとするとエラー表示されるので、ports で
更新しました。portsnap して portupgrade しただけです。
# portsnap fetch update
# portupgrade -r -O orc
# portupgrade -r -O mplayer
早速試してみるとエラーは、出なくなりました。
■ AMD の2012年までのロードマップ [PC]
AMDが2012年までのCPUロードマップを発表 (PC Watch : Weekly海外ニュース)
Bobcat コアの製品の OEM 向けの出荷が始まったそうな。
そして、2012年になって生産体制が整えば、4コア版も作るんだとか。
2010.11.15(月)
■ VIA の「Nano Dual Core」 [PC]
Nano の Dual Core 版も来年だそうな。
2010.11.16(火)
■ 久々にクローンゲームの栞を更新 [Games]
NetHackWiki の管理人さんにサイト移転のメールを頂いたので、約1年振りに
クローンゲームの栞を更新しました。
まさか海外からサイト移転の連絡があるとは、思ってもいませんでした。
2010.11.18(木)
■ FDC の force READY [PC98] [FreeBSD]
FreeBSD(98) のコードに FDC_RDY というのがあったので、
/sys/pc98/cbus/fdcreg.h
#define FDC_RDY 0x40 /* force READY */
UNDOCUMENTED 9801/9821 (web technology) の io_fdd.txt を見ると載っていました。
I/O 0094h,00CCh
名前 コントロールレジスタ,リードスイッチ/シグナル
対象 ノーマル, PC-98LT・HA
チップ
機能
[WRITE] ライトコントロールレジスタ
bit 6: FRY(Forced Ready)
1= RDY信号を強制的にアクティブ
0= NOP
* μPD765AのRDY端子への入力信号。ドライブからのRDY信号と
ORしたあとFDCに入力される。
* PC-9801-08・09,PC-9801F内蔵FD I/Fでは未使用。これらのI/Fでは、
FDCのRDY信号線は常時プルアップされている。
「RDY信号を強制的にアクティブ」って何をするのかなぁ!?
2010.11.19(金)
■ 寒くなってきた [Net]
去年は、11月17日に寒さのためにケーブルモデムが、動かなくなったんですが、
今年はまだ問題無いようです。ダメだったら無線 LAN なのかなぁ!?
■ Solaris 11 Express 公開 [Solaris]
米Oracle、「Solaris 11 Express」をリリース (SourceForge.JP Magazine)
しばらく待つとオープンソース版が公開されるそうな。
2010.11.20(土)
■ コミュニティ放送局の閉局 [Net]
福岡市の StyleFM にアクセスできないと思ったら閉局していました。
76.8mhz stylefmの親会社が金商法違反で捜索 (福岡若手弁護士のblog)
大阪の SENSHU JOLLY FM も閉局だそうな。
2010.11.21(日)
■ w3m の罫線メモ [Net] [FreeBSD] [Linus]
w3m の表を見やすくするパッチ ((rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books)))
table で border=0 のときに罫線を表示するパッチだそうな。
2010.11.22(月)
■ MMS なストリーム放送の保存 [Net] [FreeBSD] [Linux]
FreeBSD の ports を使って mmsclient, MMSRIP, mimms をインストールして使って
みました。それで、保存時間の設定ができたのは、mimms だけでした。例えば、30分
保存するときには、こんなおまじないです。
> mimms -q -t 30 mms://xxx. test.wma
ファイル /usr/local/bin/mimms を見るとすごく短い python スクリプトで、専用の
ライブラリー (/usr/local/lib/python2.6/site-packages/libmimms/) を使うように
なってました。しばらく mimms を使ってみようかと思います。
FFmpeg の Changelog を見ると次のバージョンで MMS プロトコルをサポートするそ
うなので、またそのときに試してみます。
2010.11.24(水)
■ Novell が買収された [世間] [Unix] [Linux]
Attachmate、米Novellを買収。 (SourceForge.JP Magazine)
米Novellは11月18日(米国時間)、米Attachmateによる買収に合意したことを発表した。買収金額は約22億ドル。同時に、米Microsoftが率いるコンソーシアムに800件以上の特許を売却することで合意したことも発表した。
同時にというところが何とも。。。
[11月25日追記]
「openSUSEプロジェクトに変更はない」「UNIXの著作権を今後も所有する」 (SourceForge.JP Magazine)
Important Message from John Dragoon, Chief Marketing Officer—UNIX Copyrights (NOVELL)
Novell will continue to own Novell’s UNIX copyrights following completion of the merger as a subsidiary of Attachmate.
2010.11.25(木)
■ FreeBSD で ExtFS [FreeBSD] [Linux]
ext4fs/ext2fs開発報告 (FreeBSD Daily Topics)
ext4fs に書き込みできるのは、まだまだ先のようです。
2010.11.26(金)
■ AMD Zacate/Ontario メモ [PC] [CPU]
AMD の Zacate/Ontario のコンパクト設計 (PC Watch : 海外ニュース)
来年の製品は 40nm プロセスで、2012年に 28nm プロセスの製品となるそうな。
2010.11.27(土)
■ マウスの接触不良 [PC]
今年の1月に買ったマウスなんですが、左ボタンを押してもほとんど反応しなくな
りました。試しに叩いてみると少し反応するようです。仕方がないので開けて掃除を
してみましたが、あまり変わりません。どうやらスイッチの接触不良のようなので、
端子を見るとハンダの付きが良くないようです。ということで、ハンダをしっかりと
付けて繋いでみると正常に動くようになりました。買ってきた頃より良くなったかも
しれません。
2010.11.28(日)
■ ruby で日本語 [ruby]
当たり前かもしれないけど、ruby って日本語というか UTF-8 で定義して、
#!/usr/bin/env ruby19
# encoding: ascii-8bit
def 思いつき
print "さっき思いついた", "\n"
end
eval "思いつき"
思いつき
実行できるんですねぇ。
> ./test.rb
さっき思いついた
さっき思いついた
多分使わないと思いますが。
2010.11.29(月)
■ PC-9821V13 の FDC のモード変更 [PC98] [FDD]
PC-9821 で PC/AT 互換機の FDD をモード切り替え (MITSUMI D353 系)の続きです。
ドライブの方だけモードを変更しても誤動作する場合があるようなので、本体の方も
変更するようにしてみました。
UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2 メモリ・I/Oポート編のフロッピーディスクインター
フェース(io_fdd.txt)を参考にして 04BEh に出力する前と後の 04BEh の入力を比較
してみると
- 1.25MB モードにする場合: 04BEh に 30h を出力する
- 1.44MB モードにする場合: 04BEh に 31h を出力する
といいようです。で、作ってみたのが fdm.asm です。手抜きですが。
> nasm -fbin -o fdm.com fdm.asm
1.44MB モードにするときは、
> fdm 4
で、1.2MB モードにするときは、
> fdm 2
です。fdm を使って気付いたことについては、また別の機会に書くことにします。
2010.11.30(火)
■ ケーブルテレビとケーブルインターネットの設備改修 [Net] [CATV]
ケーブルテレビで深夜の放送を録画していたんですが、途中で切れていたので調べ
てみると昨日の深夜に設備の改修があったようです。いつもメールで連絡があるんで
すが、今回は何も連絡がありませんでした。