Top

IT Junk Box

- July, 2011 -

2011.07.01(金)

「デジアナ変換」の放送に [TV]

 深夜のうちにケーブルテレビの放送が、アナログ放送から「デジアナ変換」の放送
に切り替わったようです。画面の右上に「デジアナ」の文字が表示されています。
試しに録画してみると今までよりファイルが小さくなっているので保存するにはいい
のかもしれません。そして、アナログ多チャンネルサービスも終了したので、これか
らはあまりテレビを見なくなりそうです。

ということでこれからは、ラジオを聞くことになりそうです。早速、保存していたラ
ジオのファイルを聞いてます。

2011.07.02(土)

ruby の Net::FTP [ruby]

  ruby-list : 48001-48200 : Re: Net::FTPの挙動について

 ruby の Net::FTP は、Active モードでずっと待ち状態になるそうな。

2011.07.03(日)

今どきの skkserv [FreeBSD] [Linux]

  FreeBSD-users-jp ML, [93462] Re: skkserv が起動しない
             [93467] Re: skkserv が起動しない

 辞書から下記の部分を削除すると動くようになるそうな。

>わたs /渡/

>あc /合/

2011.07.04(月)

意外なところで [MSX] [漫画]

  「青春少年マガジン 1978~1983」とMSX (MSX研究所日記)

  青春少年マガジン1978~1983 (ガスコン研究所)

この漫画の中に若き日のガスコン爺も、「もろが卓」という名前で、
ちょびっとだけ登場している^^;

 MSXマガジンの副編集長が、漫画を描いてたとは。。。

2011.07.05(火)

MSI E350IA-E45 の組み立て [PC]

 MSI E350IA-E45Mini-ITX のケースに移しました。ケース前面の右側に操作用の
スイッチがあって MSI E350IA-E45 のピンから遠くてケーブルが届きませんでした。
そこで、ケース前面のパネルを外してケーブルを中から通すようにしたら繋ぐことが
できました。ふぅ。

2011.07.06(水)

Linux の UFS2 対応 [Linux] [FreeBSD]

 Linux は、4年程前から UFS2 の書き込みにも対応していたそうな。
操作については、下記のサイトが詳しいようで

  Linux で FreeBSD のパーティションをマウントする (つれづれメモ)

まず、fdisk で HDD の構成を確認してマウントするそうな。

# mount -t ufs -r -o ufstype=ufs2 /dev/sdb9 /mnt/freebsd_usr

ということで動画等のデータを保存する HDD のフォーマットを UFS2 にしておくと
Linux でも読み書きできて便利かも!?

FreeDOS 1.1 test release [DOS]

 先月末に公開されてたそうな。

  FreeDOS 1.1 Test Release Hits the Web (OSNews)

  FreeDOS 1.1 test release available (FreeDOS)

[ 7月10日追記]

mTCP も一緒に配布されてるそうです。何時の間にかソースも公開されてました。

2011.07.07(木)

暑さのせいか!? [PC]

 暑さのせいかテレビチューナーカード (YUAN MPG600/GR) のチューナー部分が認識
されなくなりました。ガックリ。

cxm0:  mem 0xf0000000-0xf3ffffff irq 21 at device 0.0 on pci5
cxm0: 
cxm_iic0:  on cxm0
iicbb0:  on cxm_iic0
iicbus0:  on iicbb0 master-only
iic0:  on iicbus0
iicbus0:  at addr 0
cxm0: could not initialize tuner
iic0: detached
iicbus0: detached
iicbb0: detached
cxm_iic0: detached
device_attach: cxm0 attach returned 6

まぁ、予備があるので交換することにしましょう。

Why Ruby Again [ruby]

 インドで開催された「Ruby Conf India 2011」の動画の紹介だそうな。

  Why Ruby again by Matz (Publickey)

2011.07.08(金)

MSI E350IA-E45 のメモリーテスト [PC]

 MSI E350IA-E45 のメモリーテストをしました。まぁ、Memtest86+ を動かしただけ
なんですが、メモリーが安くなって容量を増やすようになったので時間がかかります。
今回も運良く初期不良は、ありませんでした。本当は、最初にするべきだったんです
が、忘れてました。

レトロ PC の倉庫 [RetroPC]

  レトロPC倉庫の維持について (RetroPC.NET)

 厳しいなぁ。

2011.07.09(土)

MSI E350IA-E45 と FreeBSD 8.1 [PC] [FreeBSD]

 MSI E350IA-E45 に FreeBSD 8.1 の HDD を繋いでみました。FreeBSD/i386 の方は
正常に起動できたんですが、FreeBSD/amd64 の方は起動中に HDD の書き込みのエラー
が出てログインまで辿り着けませんでした。

FreeBSD の Intel GPU ドライバーの現状 [FreeBSD]

 まだ最終ユーザー向けでは、ないとのこと。もうしばらく待つことになりそうです。

  Intel GPU FreeBSD driver update (FreeBSD News)

  The freebsd-current Archives : 2011/06 : Intel GPU kernel driver

I created the first code drop for the ongoing GEM/KMS project. Please
note that this is not an end-user release, and even _not_ a call for
testing. The project is not finished yet, and I expect quite more
efforts from me even after the scheduled project end, and from ports/x11
people, before the driver and usermode infrastructure will be ready for
the general public consumption.

2011.07.10(日)

Linux と UFS2 [Linux] [FreeBSD]

 新しく購入した HDD に動画ファイルを移そうかと GParted を動かしてみましたが、
UFS2 を認識してくれませんでした。仕方がないので Arch Linux のインストーラー
のコンソールでおまじないしてみると

# modprobe ufs
# mkdir /mnt/ufs
# mount -t ufs -r -o ufstype=ufs2 /dev/sda1 /mnt/ufs

なんとかマウントできました。でも、リードオンリーモードでないと UFS2 をマウント
できないようです。

2011.07.11(月)

BUFFALO MV51XR の録画 [TV] [PC]

 TV チューナーカード (YUAN MPG600/GR)が、壊れたので同等品?の BUFFALO MV51XR
と交換してみました。

> pciconf -lv
cxm0@pci0:5:0:0:        class=0x040000 card=0x05231154 chip=0x00164444 rev=0x01 hdr=0x00
    vendor     = 'Conexant Inc (Was: Globespan, ICompression Inc)'
    device     = 'iTVC16/CX23416 MPEG Codec'
    class      = multimedia
    subclass   = video

で、YUAN MPG600/GR と比較するため同じ番組を録画してみました。そして、録画した
ファイルを比較してみると MV51XR の方が 5% ほどファイルが小さくなります。

載ってるチップは、ほとんど同じように見えるんですが、何処が違うんでしょう!?

2011.07.12(火)

Arch Linux のインストール [Linux]

 Arch Linux をインストールしてみました。インストーラーは、下記の記事の頃と
あまり変わっていないようです。

 Arch Linux:自作好きLinuxユーザ向けのディストリビューション (SF.JP Magazine)

インストールに慣れていないと困ってしまうのが、パーティションの分け方で下記の
日本語版の Beginners' Guide に Auto Prepare (自動パーティーション)での設定に
について書かれています。ポイントだけ書き出すとこんな感じです。

        容量    フォーマット
 /boot   32MB    ext2
 swap   256MB    swap
 /      指定     ext2, ext3, ext4, reiserfs, xfs と jfs
 /home  指定     ext2, ext3, ext4, reiserfs, xfs と jfs

  Arch Linux
  ArchWiki : Arch Linux : Pacman : Install Guide : Beginners' Guide Appendix

  ArchWiki (日本語) : Arch Linux : Pacman : Install Guide : Beginners' Guide

今回は、/boot を 64MB (ext2) にして、swap を 1GB にして残りを / にしました。

2011.07.13(水)

Arch Linux の pacman と yaourt を使ってみた [Linux]

 Arch Linux をインストールして、pacman と yaourt を使ってみました。

  Arch Linux - 基礎知識とインストール: tinyogre

  Arch Linux
  ArchWiki : Arch Linux : Pacman : Yaourt : Arch Build System

  ArchWiki (日本語) : Arch Linux : Pacman : Arch Build System

x86-64 の場合、設定ファイル /etc/pacman.conf の最後に下記のおまじないを追加
して

[archlinuxfr]
Server = http://repo.archlinux.fr/x86_64

設定ファイル /etc/pacman.d/mirrorlist で山形大学のサーバー(yamagata-u.ac.jp)
を選んでおけば使えるようです。

早速、パッケージリストを更新しようと pacman -Sy を入力するとデータベースが古
いとメッセージが出ました。今回は、 pacman-db-upgrade というおまじないで回避で
きました。

# pacman-db-upgrade
# pacman -Sy
# pacman -S yaourt

pacman はルート権限で実行して、 yaourtは一般ユーザーで実行するようです。

例えば、 mozc をインストール場合、パッケージ名がわかっていれば、そのまま指定
してインストールするという方法もあれば、

$ yaourt -Sb mozc-svn

検索して表示されたリストから選択するという方法もあります。

$ yaourt mozc

文字数の少ない lv とかどうやって検索してるんでしょうね!?

2011.07.14(木)

サイマルラジオに「郡山コミュニティ放送」と「FMしまばら」も [Net] [Radio]

 サイマルラジオ郡山コミュニティ放送(福島県郡山市)とFMしまばら(長崎県島原市)
が加わって放送が始まったそうな。 mplayer を使って聴くことができます。

> mplayer -playlist http://www.simulradio.jp/asx/kocofm.asx
> mplayer HREF="mms://st1.shimabara.jp/fmlive"

ということで、alias のリストに追加しました。こちらに置いています。bash や zsh
だったら、そのまま使えるはずです。

2011.07.15(金)

Lotus Symphony も Apache に [OOo]

  米IBMが「Lotus Symphony」をApache OpenOffice.orgに寄贈へ (SF.JP Magazine)

 Approach は、さすがに難しいだろうなぁ。。。

2011.07.16(土)

ロシア語の BSD news [FreeBSD]

  FreeBSD news leftovers: Testing the (new) FBFS scheduler (FreeBSD News)

  BSDniR (BSD news in Russian) (Google Translate)

 ロシア語のブログは、読めないけど英語に変換されてると読めそうな気がしてきま
す。そして、日本語に変換してみると意味が通じないなぁ。。。

2011.07.17(日)

ケーブルインターネットの配線変更 [Net] [TV]

 ケーブルインターネットの同軸ケーブルの配線を変更しました。先月、隣の地区と
接続している部分の工事があって、それからノイズが減って通信が安定してきたよう
なので分岐を減らして配線を単純にしました。

特許の有効期限 [PC]

  US Patent Expiration for MP3, MPEG-2, H.264 (OSNews)

 自転車操業に行き詰まったら、どうなるんでしょう!?

2011.07.18(月)

台風の影響 [世間]

 台風が近づいてきたので、風も雨も強くなってきました。
他にも荒れてるような、、、

  FACTAleaks——オリンパスへの公開質問状と宣戦布告 (FACTA 編集長ブログ)

2011.07.19(火)

台風一過 [世間]

 夜になって風がおさまりました。まだ、小雨が降ってますが、もう台風の影響は無
さそうです。

ゲーム分野はフリーソフトウェア化が進んでいない? [games]

  FSF、ゲーム分野はフリーソフトウェア化が進んでいないと指摘 (SF.JP Magazine)

 FSF の売上が少ないということなのか!?

2011.07.20(水)

Intel D510MO/D410PT で BIOS 更新に失敗したとき [PC]

 Intel D510MO/D410PT で BIOS 更新してるときに電源コードを引き抜いたりして
更新を失敗したしたときの話です。

  Intel D510MO : Technical Documents : D510MO product guide

上記で配布している D510MO_ProductGuide01_English.pdf に書かれてることですが、

  BIOS 設定のジャンパーを「リカバリー」モードにする。(P42)
  SATA 接続の DVD/CD-Drive か、USB メモリーで起動する。(P51)

で、後は通常の BIOS 更新と同じようにできます。

キーボード ACK-200 [PC]

 今使ってるキーボードは、ACK-200 の 101 キーで検索してみるとこちらに画像
ありました。買ってみて、押した時の反応が気に入らず長くしまい込んでいましたが、
何時の間にか気にならなくなっていました。キーボードは、触ってから選ばないとダメ
ですね。

2011.07.21(木)

NFD とか NFC [Mac] [FreeBSD]

  Macで濁音が分解されちゃったのを結合し直す方法 (西尾さん)

 こちらの環境 (FreeBSD) では、区別できないので引用しませんが、NFD も NFC も
同じに見えます。まずいなぁ。。。

2011.07.22(金)

アシストが Linux へ [Linux] [OOo]

  アシストが、WindowsからLinuxへ移行 (Placebo Effect)

 さらに OpenOffice.org から LibreOffice に切り替えるそうな。

2011.07.23(土)

パソコンを止めるときのおまじない [Linux] [FreeBSD]

 終了のおまじないは、考えずに慣れで使ってしまうので Linux を使っていても
FreeBSD のおまじないが出てきます。

# shutdown -p now

Linux も似たようなおまじないなんですが、ちょっと違っててまだ暫くは間違えて
しまいそうです。

# shutdown -h -P now

マスコミの凄さ [世間]

  自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超 (47NEWS)

 こんなこと随分前からわかってただろうにこの時期を狙って、、、
マスコミが電力会社から受け取った広告料も並べて報道すべきだよ。
さらに、電力関連企業に天下りした公務員の収入も加えて。

   電力会社役員の個人献金が記載された「国民政治協会」の政治資金収支報告書
 
 自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部の2009年分政治資金収支報告書で
、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによること
が22日、共同通信の調べで分かった。当時の役員の92・2%が献金していた実態
も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表
明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの
「組織献金」との指摘が出ている。福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進して
きた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ。
 
                                                                【共同通信】

2011.07.24(日)

ペットボトルで乳酸菌発酵 [乳酸菌]

 バケツで残飯をエサに発酵させた乳酸菌を口に入れる気にならないので、最近は
2Lのペットボトルに入れています。

  農文協 : 月刊現代農業 : 2010年 4月号 : 米のとぎ汁で集めた乳酸菌

米のとぎ汁をペットボトル(2リットル)の8分目まで入れる
牛乳を上まで注ぎ、軽くフタ
2、3日すると、白い塊が上にフワフワ浮く。1週間もしないうちに、白い塊が沈み、透明がかった液になる。酸っぱいにおいがしたら完成。そのまま半年ぐらい保存できる

牛乳も試してみたけど、量が少なかったのか質が悪かったのか不明ですが、牛乳無し
のときとあまり変わらないようです。それで、牛乳無しにしてます。

こうして1週間ほど発酵させたものを飲んでます。それで、胃腸の調子がすっかり良
くなって夏なのに食べ過ぎ気味の今日この頃です。

2011.07.25(月)

FreeBSD の netatalk-2.2-beta4 の ports [FreeBSD]

  FreeBSD-users-jp ML : netatalk-2.2-beta4

 Mac OS X Lion のために netatalk-2.2-beta4 の ports を作ったそうな。

2011.07.26(火)

LED 電球に交換 [世間]

 壊れたまま何ヶ月も放置していた電球の代わりに LED 電球を買ってきました。で、
使用頻度の高い所の電球と LED 電球を交換して壊れた所には古い電球を付けました。

今までの電球より高かったけど、それなりの価値はありそうです。
何時まで使えるのかで評価するしかないような。。。

2011.07.27(水)

LD_PRELOAD の設定メモ [Linux]

  LD_PRELOAD_32 (はじめてのにき)

preload32.so と preload64.so があるとして、 32 と 64 というディレクトリを作って、それぞれに preload.so とい
う名前で入れておく。つまり、 32/preload.so と 64/preload.so がある状態。
で、
 
% LD_PRELOAD=preload.so LD_LIBRARY_PATH=32:64 ./a.out
 
とかすればいい。

2011.07.28(木)

サイマルラジオに「レインボータウンFM」も [Net] [Radio]

 サイマルラジオレインボータウンFM(東京都江東区)が加わって放送が始まった
そうな。 mplayer を使って聴くことができます。

> mplayer -playlist http://www.simulradio.jp/asx/RainbowtownFM.asx

ということで、alias のリストに追加しました。こちらに置いています。bash や zsh
だったら、そのまま使えるはずです。

2011.07.29(金)

今どきの Ubuntu Magazine [Linux]

  ubuntu-jp 保存書庫 : 2011/07 : Ubuntu Magazine Japan

 もう1年近く出版されていませんが、まだ休刊ではないとか。

DruidBSD [FreeBSD]

  DruidBSD (BSD News Network)

  DruidBSD

 FreeBSD ベースの micro-distribution だそうな。今までにも FreeBSD ベースの
小さなディストリビューションは、あったけど使ったことがないので違いがよくわか
りません。USB メモリーに対応してる点が便利なのかも!?

ドラマ利権 [世間]

 作品でなく作家を選ぶことに意義があるらしい。

  姫野ブログ : NHK朝ドラ「おひさま」と「ハルカ・エイティ」

2011.07.30(土)

久し振りの amazon [本] [Net]

 パスワードが見つかったので、久し振りに amazon.co.jp にアクセスしてみました。
登録内容を見てるとクレジットカードの期限が2004年になっていました。今後買い物
をする予定はないので、クレジットカードの登録を削除しておきました。

ついでなので amazon.com にもアクセスしてみましたが、古いメールアドレスで登録
していたようで拒否されました。購入の予定もないので放置することにしました。

2011.07.31(日)

サイマルラジオに「FMビーチステーション」も [Net] [Radio]

 サイマルラジオFMビーチステーション(和歌山県白浜町)が加わって放送が始まった
そうな。 mplayer を使って聴くことができます。

> mplayer -playlist http://www.simulradio.jp/asx/BeachStation.asx

ということで、alias のリストに追加しました。こちらに置いています。bash や zsh
だったら、そのまま使えるはずです。


Copyright (c) 2000-2010 by IT Junk Box
Generated by nDiary 0.9.4 and Ruby 1.9.1